保管庫バナー文字入り.jpg
   ↑ 萌えボイスからご購入いただける、
     再販許可作品のサンプルボイスページです
💕


【このブログからご依頼を受け付ます】
右サイドバーのメールフォーム、または、
拍手メッセージにメールアドレスを記入しお申し込みください。
折り返し、こちらのメールアドレスをお知らせいたしますので、
原稿をお送りください。
ご依頼料はアダルトで1文字3円、ノンアダルトなら1文字2円、
お支払いはAmazonギフトでお願いします。
詳しくは、こちらの記事をご参照ください


サイドバーのメールフォームから送られてきた、
ご依頼以外のメールのお返事は、
原則的に、記事本文中に書かせていただいております。


≪お知らせ・お願い・解説の目次≫

【とても大事なお願い】(2010年09月06日)

【しづくへのコンタクト方法】(2010年04月03日)
【ご注文の窓口について】(2010年08月08日)
【初めてのご依頼をご検討くださっているサークルの方へ】(2012年09月14日)
【お送りする音声ファイルの形式について】(2010年04月15日)
【声のご指定について】(2010年05月30日)
【文字数と作品の長さ】(2011年04月20日)
【1分間に○○文字、音声ファイル付き具体例】(2011年10月04日)
【フリートークのご依頼について】(2010年01月10日)
【アクセントのご指定方法について】(2010年01月11日)
【アクセントのご指定方法について 改訂】(2010年10月21日)
【萌えボイスの、声優側から見た報酬】(2010年03月10日)
【差し替え用の音声パーツのご依頼について】(2010年04月09日)
【再販作品の二次使用について】(2010年03月28日)
【読むスピードの指定方法について】(2010年06月24日)
【効果音の挿入について】(2013年08月14日)
【リテイクについて】(2014年12月23日)
【ご評価のお願い】(2015年05月31日)
【掛け声の拍の取り方について】(2017年04月14日)



2010年05月11日(Tue)

原稿を書くということ

今日は、時計を見間違えましたたらーっ(汗)
もうすぐ7時、と思って起き出したら、
まだ6時になっていなかった・・・あせあせ(飛び散る汗)

おかげで、全てが前倒しで進行している感じの今日の朝、
しかし、、、すでに、なのか、まだ、なのか、、、
微妙に眠い・・・


昨日は、「萌えボイス」のご依頼のものを含め、
いろいろなテキストを作成していました。


声で表現するということに関しては、
しづくのそれには、相当のお金と時間が費やされていますあせあせ(飛び散る汗)

でも、声に関することとは違って、
テキスト作成に関しては、しづくは、
専門的に勉強したことはありません。

ただ、書くことは、けっこう好きで、
学生時代から気ままな台本を書いていました・・・。

ブログを、毎日こうやって続けて行けるのも、
書くことが苦にならないからですよね、きっとかわいい


しづくは現在、「萌えボイス」で、原稿からの作品もお受けしています。

きっかけは、萌えボイスの仕事を始めて半年ほどたったころ、
ご依頼者さまから、
原稿から作成してもらえないか? とお問い合わせをいただいきまして、
思い切ってお引き受けし、読み上げてお送りしましたら、
とても褒めてくださったことなんです。


それ以来、フリートーク風のものを含めて、
原稿からのご依頼は20本ほどいただいておりますが、
幸い、今までのところ、
すべて、「とてもよかった」という評価をいただいております。


しかしながら、
原稿書きは、指導を受けたこともなく、独学でさえない・・・、
数を書いてきただけなので、
正直、毎回、ご依頼に応えられるか、ドキドキものです。

でも、ご依頼者さまの気持ちに寄り添って、
自分だけでは、絶対に思いつかない視点で話を紡いで行くのは、
ほんとに興味深い。
他の方の視点に立ってみるのって、新鮮ぴかぴか(新しい)


でも、
「書くこと」って、時間が掛かるのですよねぇ・・・。
それから、しづくの場合、
どんどん文章が進む日と、ぜんぜん思い浮かばない日があり、
その、「ぜんぜん思い浮かばない日」が、辛いんだ、なかなか・・・。


ですから、文章からのご依頼をお受けするときは、
しばらくお時間をいただけるよう、お願いしております。


そのうち、行き詰るかもしれない・・・、
手に負えないご依頼に出会うかもしれない、
と、ドキドキ、ヒヤヒヤしながらも、
もう少し、がんばって続けてみようかな、と思っております。


もし、ご依頼が混みあって、
手が回らなくなる恐れが出てきたら、
そのときは、休止させていただきますね。


今日は、ご依頼の原稿、書き進めます。書き進められそうです!

押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 09:35 | Comment(0) | おしごと所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日(Mon)

ほっと一息 そして、感激!


金曜日には、納品するはずだった作品を
きのう、やっと、仕上げることができました!

フリートークだったんですけれど、
インタビュー形式で始まって、空想の世界に入って行くような、
なかなか興味深い形の作品でした。

今日は、萌えボイスのお仕事以外の音声ファイルを作りながら、
ご依頼の原稿を書き進めていこうと思っています。


きのうの記事に、拍手で、そして、メールフォームで、
お祝いメッセージをいただきました!! 感激・・・


mail to 15:19 拍手メッセージをくださった方へぴかぴか(新しい)
「拍手×∞(無限)」 なんて嬉しいお祝いの表現なのでしょう!!
今までの2年間を暖かくしっかり受け止めていただいたようで、ウルウルしました!

mail to 16:49 拍手メッセージをくださった方へぴかぴか(新しい)
いつも気遣っていただき、その優しいお心遣いが身に沁みます。
勢いで突っ走って息切れを起こさないように、
「毎日コツコツ」をモットーに、長く続けて行きたい、と思っております!


メモ 7:29 メールフォームからメールをくださった方へぴかぴか(新しい)
ほんとうに感謝しております!
右も左も分からない初期のころから、ほんとうにお世話になりました!
具体的に褒めていただけることが、うれしく、また、恥ずかしく、PCの前で赤くなっております・・・。
どうぞ、これからもよろしくお願いします!

押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 10:05 | Comment(0) | おしごと進捗状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日(Sun)

萌えボイス歴満2年のご挨拶

題名どおりです! そして、長文です・・・



きっかけは、どこかのボイスブログのバナーで、
「萌えボイス」の存在を知ったことです。

最初は、正直、再販作品を見て、尻込みしました。
「こんな言葉、私、発音できないかも・・・」と、考え込みました。
でも、思い切りの良さが、しづくの持ち味!
えい、やっ! と、申し込んでしまいました。

サンプルボイスを送って、採用していただいたはいいけれど、
価格をどのくらいに設定していいかも分からず、
とりあえず、5円にしました。



それでも、10日後くらいに最初のご依頼をいただけたんです!
その内容が、ある意味、とてもハードだったんですけれど、
とにかく、読みました。
それで5点の評価をいただけて、
まだ、評価システムの仕組みもわかっていないまま、
ご評価いただけたことが、とにかく、うれしかったんです。
そして、この仕事をする、ということへの、
心のふっきりがつきました!

そのあと、同じ方から、続けてご依頼をいただき、
10点、という点数もあることを知り、
他の方からからも、ぽつぽつと、ご依頼が入るようになりました。



今考えると恐ろしいことに、、、、
そのころのしづく、「編集」という作業の仕方を知らなかったんです!
だから、毎回、一発録りでした。
途中で噛んだら、最初から録り直しです・・・。
でも、幸いなことに、
それでも、対応できるような、ご依頼内容のものばかりだったんですよね、それまでは・・・。

ある日、長文のナレーション原稿のご依頼をいただいて、
それも、気合で読み上げて、
30分の音声ファイルをがく〜(落胆した顔) 納品しました。

そうしましたら、それが、編集なしの一発録りであることに、
ご依頼者さまが驚かれて、
音声編集用のソフトを教えてくださったんでするんるん

その後、2円への値下げセールをして、ご依頼が増えて、
掛け合いや、効果音付きや、超長文、といったような、ご依頼もいただきましたが、
編集用ソフトのおかげで、無事、納品できましたムード

その後は、価格は、ほぼずっと、3円とさせていただいております。



ある日、掛け合いの台詞のご依頼をいただいたときに、
ご依頼者の方から、とても褒めていただいたんですけれど、
「自分で頼んでおいてなんですが、こんなにはじけてくれていいんですか?」
と、ご心配いただいちゃって、はじけすぎだったかしら、と、心配になって、
「いいんでしょうか、私・・・?」とお尋ねしたら、
「こういうものが出来るのならどんどんはじけて下さい」と、
励ましてくださって、
大きな心の支えになりました。

それ以来(その前からですが)、しづくは、はじけっぱなしで、
毎回、全力です!



編集作業ができるようになってくると、
「後から、いくらでも、直せる」ということが、
ありがたくもあり、厄介でもあり(だって、キリがないんだもん)、
そうなると、自分の読み間違いや気持ちのズレの修正、ばかりではなく、
いろいろなノイズに耳が立つようになりました。

初期のころのファイルには、さぞかしたくさんの生活音が入っていただろうなぁ、
ということに思い至り、とても恐縮しております・・・。

リップノイズなんて、
最初の頃は、意識していなかったから、自分の耳が、拾いさえしなかったんです。
でも、どんどん、耳が敏感になってきて、カットせずにはいられなくなってきました。



そうかんがえると、
ちゃんと、タイミングよく、その時期のしづくが対応できるお仕事を
いただいているんです!!

最初のご依頼が、複雑な掛け合いの原稿だったら、
対処しきれず、そこで、挫折していたかもしれない。

雑音の多いころに、「ノイズをカットしてください」と言われても、
自分の耳が、ノイズを認識できず、途方に暮れたかもしれない。

この2年間、そのときそのときのしづくの手に負えるお仕事をいただいて、
たくさん褒めていただき、
たくさんのアドバイスもいただき、
しづくは、そうやって、皆さまに育てていただきました!


だから、しづくは、声を大にしていいます!

今のしづくがあるのは、
しづくにご依頼くださった皆さまのおかげです!
ほんとうに、ありがとうございます!!!




3年目に突入、
しづくの「伸びしろ」が、あと、どのくらいあるのか分かりませんが、
これからも、全力でお仕事に取り組んで、
少しでも、レベルアップを目指したいと思っています!

どうぞ、みなさま、
これからも、よろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)


mail to17:14拍手メッセージをくださった方へハートたち(複数ハート)
ありがとうございます!! 
気持ちが疲れていたときにいただいたメッセージで、とても、心に沁みました!! 
これからも、よろしくお願いします!!
タグ:ご挨拶
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 11:09 | Comment(4) | おしごと所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日(Sat)

公演で、遊んできました〜

こんにちは、の時間、
それも、こんばんは、に近い時間のアップになってしまいました。

朝から出かけておりました。
で、帰ってきて、雑用を片付けていたら、
この時間・・・

子ども対象の公演をしてまいりました。
ノリのいい子どもたちで、楽しかった〜るんるん
しづくの、片面。
この、ネットのお仕事が、また、片面。
どちらの世界も大好きですハートたち(複数ハート)


きのうは、午後、急な、打ち合わせメールのやり取りが入ってしまい、
予定していた仕事を終わらせることができなくて・・・。
なんとか、今日中の納品を目指します!!

押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 16:43 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月07日(Fri)

あと2日で、2周年!?

私、2年前の5月に「萌えボイス」に登録したんです。
たしか、中旬だったよなぁ、と、調べてみたら、
9日でした!! ををぉ、 あさってだ!!

しづくは、この仕事を見つけられたことも、
このような形で2年間を過ごせたことも、
ほんとうに幸運だったと思いますぴかぴか(新しい)

そうだ! あさっては、そのことを書こうるんるん

きのうも1本、納品することができました!
今日も、1本、納品したいと思っております。

ご依頼確定の順番が前後することになってしまいますが、
早い方の作品は、現在、原稿を執筆中です。
亀の歩みですが、なんとか、進めております。
こちらは、音声ファイルの作成が困難な、休日を活用していきたいと思います!

mail to 10:59に拍手メッセージをしてくださった方へぴかぴか(新しい)
はい、ありがとうございます!! しづくは「コツコツ」で行きます!
元気、でましたっ手(グー)


押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 09:42 | Comment(2) | おしごと所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日(Thu)

検索してみたら… !?


自分の名前で検索を掛けてみた経験って、ありますか?

しづくも、きのう、試しにやってみて、
びっくり!!

Google検索の入力欄に、「しづく」って入れたら、
小さなウィンドウが出てきて、

しづく 声優
しづくとうや
雫石
志津クリニック
志津クリニック 評判
志津倉山
シヅクトウヤ
志筑川
雫田建設
月の雫


って、表示されたんですexclamation×2

「しづく 声優」って、わ、私??
しかも、一番上に出てるしがく〜(落胆した顔)

嬉しいような、怖いような・・・

どこかで「晒される」とか、変な目立ち方をしていたら、
いやだなぁ・・・

このブログは、ずっと、平穏で、
ゾンビカウンターの値がいきなり跳ね上がった以外は、
ほかのカウンターが示すアクセス数にも大きな変動はなく、
いただくメールやコメントも、暖いものばかりですぴかぴか(新しい)
ですから、
これまでのところ、萌えボイスの仕事をさせていただくことに関しても、
そして、ここで皆さまと交流できることに関しても、
しづくにとって、ネットはとても居心地のいいありがたいところなんですけれどね〜。


しづく、いよいよ、評価順で二位の座を譲ることになりそうです。
正直、寂しいけれど、
しづくは、自分のペースでがんばります手(グー)
皆さま、ご依頼、お待ちしておりますムード

今日は、ご依頼品の作成に集中するぞexclamation×2 おおパンチ

押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 10:06 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日(Wed)

なんとか納品〜


きのうは、なんとか、ご依頼品を納品できましたムード
ほんとうに、お待たせしてしまってすみませんでしたっ!

待ち行列には、ご入金確定待ちのものを含めて、3本です。
そのうちの一本は、原稿作成からなので、時間がかかりそうですが、
音声ファイル作成と平行して、進めて行くつもりです。


ところで、
さっき、「萌えボイス」のページを覗いていて気がついたのですが、
≪2010年04月22日  既存作品も評価できるようになりました。≫
って!!

そうなんだ・・・。
ドキドキが増えるなぁ・・・。


メモ22:44メールフォームのお返事ですぴかぴか(新しい)
こちらこそ、書くことで、自分の頭の整理にもなり、
いい機会を与えていただきました!! ありがとうございます!
原稿作成、がんばってください〜
ハートたち(複数ハート)


押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 09:15 | Comment(0) | おしごと進捗状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日(Tue)

「状況が浮かぶ」ということ・・・

タイトルは、今日の記事のテーマです!
おお、正しい「タイトル」の使い方だ!!


きのう、メールフォームからのメールをいただきましたぴかぴか(新しい)
ありがとうございます揺れるハート

そこに書かれていたご質問、
知りたい方が、ほかにもいらっしゃるかしら、と思い、
お答えを、今日の記事にしてみます。


しづくは、ファイルを「ステレオ」でお送りしていますが、
ステレオ録音ではありません。
右のトラックも、左のトラックも、基本的に同じものが入っています。


では、きのう触れた、しづくが言うところの距離感って、なんのこと? って話になりますよね〜。

声って、声ひとつで、いろいろな距離感が表現できるんです。
好意を持っているのか、憧れているのか、恐れているのか、軽蔑しているのか、と言った、
心情的距離ももちろんですが、
物理的な距離も、表現できます。

相手が、近いか、遠いか、前にいるのか、後ろにいるのか、
上にいるのか、下にいるのか、は、
声だけで感じさせることができる


と、しづくは、朗読の恩師から学びました。

たとえば、階段の上にいる人に話しかけるとき、
自然に、
顔を上に向けて、届くだけの十分な声量を心がけて、声をかけますよね?
そうすると、声を聞いただけでも、
「ああ、アイツ、二階の誰かと話しているんだな」と、
想像がつきますよね?

上手い落語家さんは、喋り方だけで、長屋の様子、人物の動きを
活き活きと見せてくれます。
とても勉強になります!!


さて、きのうの記事の中の、「距離感」ですが、

たとえば、「ビデオメールの距離感」
ビデオメールのカメラがあると、
親しい人に向けたものだとしても、きっと、少し、あらたまりますよね。
いつもよりは、丁寧に、ゆっくり話すかもしれません。

「電話の距離感」
電話には、相手の応答が挟まれます。
原稿には、一人分の台詞しか書かれていなくても、
その合間合間で、電話相手が反応しているはずで、
こちらも、さらに、相手の反応を受けて、気持ちが、ダイナミックに変わって行くはずです。
それを意識できていないと、「会話」には聞こえなくなってしまいます。
しかし、直接の会話とは違うところは、
「話し相手の耳」との物理的距離がごく近く、変化が無いことでしょうね。
興奮すると、つい、大声になったりするものですが、
そうすると、相手に、
「おい、電話に向かって怒鳴るな。耳が痛い!」
と、怒られちゃいますよね。

「直接、会話している距離感」
これは、物理的距離感も、気持ちの流れも、
相手との位置関係、相手の対応次第で、ダイナミックに変化するはずです。

今、取り掛かっているファイル、
前半部分、電話での距離感を求められているはずなのに、
「丁寧に読もう」が、表面にまで見えてしまって、
電話での会話の躍動感が、感じられなくなっている・・・、
と、自分で思った、と言う話でしたあせあせ(飛び散る汗)



で、もうひとつ、ご質問がありました〜るんるん

≪彼氏は、しづくの仕事の内容を知っているか?≫
ということなのですが、
はいっ! 知ってます!!
ちょっと、呆れていますが、全面的に協力してくれます。
でも、、、作品を聴かせる、とか、それは、無理〜〜〜〜ったらーっ(汗)

押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 11:01 | Comment(0) | おしごと所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日(Mon)

ままならない〜〜〜っ!

ままならない〜〜〜っ! いろいろなことがたらーっ(汗)

きのうは、通し読みは済んでいる作品の、聴き返し作業を始めたんですけれど、
聴いているうちに、これは違う、と感じ出して、
進めなくなった・・・。

話しかけている相手へのね、距離感が、なんか違うんですよぉ。
手紙とか、ビデオメールの距離感、
電話の距離感、
直接、会話している距離感、
全部、声で表現できるはずで、
そこが、ずれている!!

こうなると、全部、読み直し〜〜〜
だけれど、読ませてもらえる状況じゃない!!

そのうえ、きのうの午後からは、
4日までに仕上げなくてはいけない作業があるとかで、
PC自体の使用権を取り上げられてしまったぁ〜っ!
ゴールデンウィークまで、ご苦労様なことですが、、、
しづくは、おかげで、何もできません・・・もうやだ〜(悲しい顔)

今日も、午前中は、こうやって、PCを使っていられるけれど、
彼が後ろで寝ているし、
午後、起き出してくれば、また、この場所を譲らなくちゃいけない・・・ぅぅぅ

あああ、
連休明けまでは、期待しないでください!!
しづく、うごけませんっっ! シクシク
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 10:04 | Comment(0) | おしごと進捗状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月02日(Sun)

夢で働いてもね・・・


きのうは、作業が、思うがままにならない日で、
諦めて、さっさと寝ちゃったのですが、
今朝は、寝坊してしまいましたふらふら

夜明けに、目が覚めたのですが、、、
まだ早い、と、もう一度寝付いて、
そのあと見た夢の中で、
とても微妙な、音声編集の作業を始めちゃったんですよぉがく〜(落胆した顔)
なかなか場所を特定できなくて、
何度も聴き返しながら、探っていて、
ハッと、目が覚めたときには、8時過ぎあせあせ(飛び散る汗)


夢の中で働いても、
実際の作業は、なかなか捗らなくて、すみません!!
今日の目標は、きのうと同じでたらーっ(汗)
納品する、ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


メモ16:43メールフォームのお返事ですぴかぴか(新しい)
はい、やっと作れました!! この声のタイプのご依頼があったら、ですね!?
了解いたしました!! お仕事、いただけるといいな〜〜〜


押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 10:00 | Comment(0) | おしごと進捗状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする