保管庫バナー文字入り.jpg
   ↑ 萌えボイスからご購入いただける、
     再販許可作品のサンプルボイスページです
💕


【このブログからご依頼を受け付ます】
右サイドバーのメールフォーム、または、
拍手メッセージにメールアドレスを記入しお申し込みください。
折り返し、こちらのメールアドレスをお知らせいたしますので、
原稿をお送りください。
ご依頼料はアダルトで1文字3円、ノンアダルトなら1文字2円、
お支払いはAmazonギフトでお願いします。
詳しくは、こちらの記事をご参照ください


サイドバーのメールフォームから送られてきた、
ご依頼以外のメールのお返事は、
原則的に、記事本文中に書かせていただいております。


≪お知らせ・お願い・解説の目次≫

【とても大事なお願い】(2010年09月06日)

【しづくへのコンタクト方法】(2010年04月03日)
【ご注文の窓口について】(2010年08月08日)
【初めてのご依頼をご検討くださっているサークルの方へ】(2012年09月14日)
【お送りする音声ファイルの形式について】(2010年04月15日)
【声のご指定について】(2010年05月30日)
【文字数と作品の長さ】(2011年04月20日)
【1分間に○○文字、音声ファイル付き具体例】(2011年10月04日)
【フリートークのご依頼について】(2010年01月10日)
【アクセントのご指定方法について】(2010年01月11日)
【アクセントのご指定方法について 改訂】(2010年10月21日)
【萌えボイスの、声優側から見た報酬】(2010年03月10日)
【差し替え用の音声パーツのご依頼について】(2010年04月09日)
【再販作品の二次使用について】(2010年03月28日)
【読むスピードの指定方法について】(2010年06月24日)
【効果音の挿入について】(2013年08月14日)
【リテイクについて】(2014年12月23日)
【ご評価のお願い】(2015年05月31日)
【掛け声の拍の取り方について】(2017年04月14日)



2010年06月06日(Sun)

しづくは「無理」に、伸ばしてもらいました

「読み語る」ということを勉強し始めたころ、
「あなたは、癖が強すぎて、アナウンス原稿は無理ね」と、先輩に言われました。

シアターの活動を始めたころ、
「あなたの読みは、迫力がありすぎて、しっとりしたものは合わない」と、言われました。

アドリブが効かない、と嘆いたら、
「それは、個性だから、無理な方向に努力するより、得意なところを伸ばしたら?」
と、言われました。

「無理」といわれると、なんだか、意欲が湧いてきて、
それが、ここまで、しづくを運んでくれたし、
「できなかったことが、できるようになる」その喜びが、
しづくの支えなんですよね〜。


物真似をすることは、とても有効な練習方法だと、しづくは思います。
たとえ、声質が似てなくてもね。

喋りには、人それぞれの個性、ってありますよね?
何人かを読み分けるのに、声の高低や響きだけに頼ると、
結局、台詞の雰囲気が一緒になってしまって、
どれも同じように聞こえる、ってことになりかねない。
でも、他の人の喋りを真似ると、
息遣いとか、溜め方とか、文章の収め方とか、
自分本来ではない、個性を取り込むことができて、
幅が広がる・・・

だから、昔は、よく、
「あ!」と、耳が立った喋りに出会うと、それを真似していました。
声優さんでも、アナウンサーさんでも、落語家さんでも。

最近は、暇もなくなったし、やらなくなりましたけれど・・・。

お仕事のご依頼で物真似を引き受けるのは、
慎重にならなくちゃいけないですよね。
「雰囲気だけ」といわれても、きっと、その方その方で、
譲れないこだわりがあるでしょうから・・・。
だから、しづくは、
今まで、お仕事で、声真似には手を出そうと思っていなかったんです。
読んだ結果、「・・・に似ている」と言われることはあるんですけれど、
自分で、「この人とそっくり」と思う人は、
ちょっと前に書いた、「ファンタジア」の日本語版のナレーターの方以外、
巡り合っていない・・・。

だけど、このブログなら、この場なら、
「ちょっと、聞いて」「似てないよぉ」「今度は?」と、
気軽にフィードバックできれば、
そのうち、ぴったり、自信を持って、真似られる声優さんもできてくるかしら、
と思ったのですが、

うん、保留することにしました!

率直なご意見を求めることは、しづくが望んでも、
周りに気を揉ませそうで、申し訳ないです!!


ということを、なんだか、明日まで待てない気分だったので、
今日、ふたたび、記事に書いてみました。


ここが、
みなさまにとっても、しづくにとっても、
まったり、気楽にお話できる場であるといいなぁ、
と思いますぴかぴか(新しい)

押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 23:11 | Comment(4) | おしごと所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「サンプル用文章ネタ募集」

タイトルは、、、

いただいたコメントを受けて、
「よしっ! 明日、大々的に、
  皆さまに、「サンプル用文章ネタ募集」を呼びかけよう!!」
と宣言したのが、6月3日。
なのになのに、うっかり忘れてしまい、今朝、思い出しましたたらーっ(汗)
すみませんふらふら
だから、今日のタイトルで、皆さまにお願いさせていただきます!

ぜひ、「萌えボイス」のサンプルボイスとして、
しづくに読ませたい、
しづくが読んだらどうなるか、興味のある、
テキストをお寄せください!!


押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 09:18 | Comment(17) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする