再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
音声ファイルは、
【気持ちよくて困っちゃう…、なイメージ】
どうぞ、お気軽にお持ち帰りくださいね

「萌えボイスからいただくご依頼は、しづくに無理のないよう、
また、しづくが伸びていけるよう、細やかに配慮されている」
何の根拠もないことは分かっているのですが、
今まで、2年間の経験から、
しづくは、とにかく、そう信じているところがあります。
じゃ、そのように仕事をコーディネートしてくれているのは、
神さまか、守護霊さんか、はたまた、お星さま??
その辺のところは謎ですが・・・
そう考えると、7月は、最初の一週間しかご依頼をいただかなかった、ということは、
それは、意味のあることで、
たまってしまっていた、萌えボイスのお仕事以外の音声ファイル作りをしなさい、とか、
急に暑くなったから、仕事が立て込むと、身体を壊すからね、とか、
歌の練習に集中しなさい、とか、
そういうことだったんだろうなぁ、と思ってます。
そう、歌!
6月末、このブログに、歌が苦手だ、ということを書いたら、
やぶ蛇、としか思えない状況で、歌のご依頼をいただいてしまい、
自分で、自分の歌をあらためて聴いて、打ちひしがれました

そのあたりの事情は、掲示板で垂れ流し状態でしたから、
このブログを訪れてくださっている方々は、ご存知のことと思います

はい、その後も、ご依頼者さまのサポートのもと、同じ歌の練習、続けています。
毎日、歌っているし、
時間に余裕があったので、歌のことを意識している時間も長く取れました。
それで、
少なくとも、自分の歌声への嫌悪感がなくなり、
歌うことに対する気持ちが凄く楽になりました!
・・・といっても、まだまだ、人に聴かせられるレベルとは程遠いんですけれど、
それでも、「歌っていることが楽しい」と自分で思えることが、すごくうれしいんです!
「歌へのコンプレックス」歴=「物心ついてからの自分の生きてきた時間」
だったしづくには、
これは、画期的な出来事です!
ほら!? やっぱり、しづくが少しずつハードルを越えていけるよう、
細やかに配慮されてる

理屈じゃなく、実感だから、それでいいんです〜〜
