一日に2、3回は、派手に、ゴホゴホしてます。
もう、いつ始まったか分からないくらい、何年も前からで、
自分では、急激に口から息を吸い込むときなんかに、
つばも吸い込んだりして、むせるんだろうなぁ、と思っていました。
でも、それを目撃する人は、心配になるみたいで、彼にも、
「一度、病院で見てもらったら?」と言われ続けていました。
北海道でも、心配性の母に、耳タコでしつこく言われました。
この3日間くらい、彼も、同じような咳を、しづくよりもずっと頻繁にしていて、
頭に響く、なんていうから、心配になって・・・。
「病院に行ったら?」といっても、案の定、ごろごろ動かないので、
「私も、咳が続いているから、見てもらうから、一緒に行こうよ」っていいました。
それで、やっと、動いてくれたんです。
しかし、、、うちは、
彼の方が、出かける準備に時間がかかるんですよぉ!!
ゆっくり食べて、ゆっくりシャワーを浴び・・・、
しづくがじれていても、何のその。
あげく、11時半までの午前の受付時間に、2分、間に合わず

お昼を食べて、時間をつぶし、13時半からの午後診察の行列に並び、
二人とも、診察してもらいました〜。
彼は、「気管支の炎症でしょう」と言われ、
しづくは、「期間が長いので、肺を撮影しましょう」と言われ、
結局、肺には異常はなく、気管支の炎症かもしれない、と言うことになりました。
ううう、十年越しだし、日常生活に、何の支障もないんだけどな〜
診察も薬も、しづくの方が、彼の3倍も高くついてしまった〜〜〜
帰って来たのは、午後5時。
そのあと、ラーメンを食べに行くことになり、
いつになくアクティブで機嫌のいい彼のとなりで、
しづくは、仕事をする隙がありませんでした〜〜〜

そして、今日、明日は、予定が入っていて、一日外出なんです・・・シクシク
調子、出てきた、と思ったんだけどなぁぁぁぁっ


ありがとうございます! 大丈夫、しづくは元気です!
ただ、なかなか仕事の時間がとれず、焦れてます〜〜〜。
納品が遅れそうで、ほんとうにすみません!!