さて、再開はしてみたけれど、
どのような形で受け付けるのがいいのか・・・、
ずっと考えているんですけれど、まとまらないので、
そうだ! 書き出してみれば、整理されて、おのずと見えてくるに違いない!
という希望的観測で、書き出してしまいました
![あせあせ(飛び散る汗)](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
きっと、この記事を書き終わるときには、まとまっているはずです
![たらーっ(汗)](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
今、調べてみましたら、
今までいただいたご依頼、190のうち、原稿からお受けしているものは、21本です。
一割強になりますね。
今までの経験から、一番の悩みどころは、
最初の予想の長さと、完成時の長さが大きく違ってしまうことなんです。
ご依頼者さまは、完成の文字数を予想して、「台詞」の部分を埋めてくださるのですが、
ご依頼者さまのご希望を取り入れて、文字に起こしてみると、
大幅にオーバーしてしまうことがとても多いのです。
キャラクターになりきって、フリートーク風に語っていくときは、
フリートークの息遣いを大切にしたいので、構想は頭に置き、
原稿は作らないことが多いのですが、
400文字を1分半で換算してみると、
やはり、オーバーしてしまう・・・。
逆に、文字数をたくさん余らせてしまう事態になったときには、
申し訳なさ過ぎますし!!!
それを避けるために、リピーターの方から、原稿のご依頼をお受けするときは、
まず、過去のご依頼作品のメッセージ欄でご依頼のお問い合わせをいただき、
草稿の段階からやり取りをし、添削していただき、
形になったところで、
あらためて、そのテキストを「台詞」の欄に貼り付けたものを、
新たにご依頼いただく、という形をとらせていただいておりました。
でも、新規の方は? フリートーク風演技をご希望の方は?
「原稿は見たくない。新鮮な気持ちで聴きたい」という方は??
それが問題だ!! That IS the question!!
そうだなぁ…。ご依頼をいただいたら、
「受け付ける」「お断りする」を選択する前から、メッセージ欄は開いているのだから、
「受け付ける」を選択せずに、そこでやり取りをする。
原稿のやり取りもそこでする。
そして、ご依頼者さまのOKが出た段階で、
あらためて、ご依頼者さまから、その原稿で改めてご依頼いただき、
原稿のやり取りの窓口として使ったご依頼分は、キャンセルという形にする。
それがすっきりするかなぁ・・・。
それで、原稿には目を通したくない方については、
同じように、「受け付ける」を選択しないまま、
メッセージ欄で詳しいリクエストをお聞きして、原稿を作成して行き、
最終的に、「何文字になりました」とお知らせして、
「台詞」の欄をその文字数文、何かの文字で埋めた、新たなご依頼にしていただいて、
それをお受けする。窓口はキャンセルする。
同様に、フリートーク風の場合は、
「何分になりました。1分半400文字で換算して、〇〇文字分になります」
というふうにお知らせする。
これでどうかしら??
しかし、この場合、しづくは、大きなリスクを負うことになりはしないか!?
それは、
「作ったはいいけれど、ご依頼として戻ってこない」
という可能性がある、ということで・・・。
萌えボイスのシステムでは、声優側は、
音声ファイルを納品して、初めて報酬を受け取ることができるんです。
原稿をお送りしてしまっている場合は、
ただただ、原稿を作って差し上げただけになるし、
原稿をお送りしていない場合でも、
ご依頼者さまの気が変わられて、ご依頼を中止されたら、
作った原稿が無駄になってしまうし、
フリートーク風の場合には、
音声ファイルまで完成している段階にあるわけですから、
完成作品が宙に浮くわけで・・・。
ぅぅうううぉぉ、
余計、悩みが増してきたっ!
結局、まとまりませんでしたっ
![もうやだ〜(悲しい顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
尺の大幅超過の可能性覚悟で、いただいたご依頼をそのままお受けするか、
ご依頼の立ち消えのリスク覚悟で、改めてご依頼をお願いするか・・・
ううううう〜〜ん、
前者だなぁ・・・
って、こんなに書いて、従来どおりって話??
![たらーっ(汗)](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
しかし、、、こんなこと書いたら、
短い文字数指定で、無茶振りのご依頼、増えちゃったりする!?
いえ、予想の段階で明らかに、無理、と思われる場合には、
今までも、一番最初の段階で、
文字数を増やして、再びご依頼をしてくださるよう、お願いしておりますので、
ご了承くださいっ!!
また、長いや・・・
01:56 拍手メッセージの方へ![ぴかぴか(新しい)](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
いえ、大丈夫です! ヒリヒリはしましたけれど、声を出すことには何の差し支えもありませんでした!
今日も、編集作業、がんばります!!
03:56 拍手メッセージの方へ![ぴかぴか(新しい)](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
いえいえ、よくいらっしゃるんです! 結局、最後まで、気づいていただけず、「しずく」で通される方もチラホラ…。
萌えボイスの方には、また後ほどお返事させていただきますね!
押していただけるととても励みになります♪