三人称の語りなんですけれど、
ナレーターの立ち位置って、カメラみたいなものだと思うんです。
映画だと考えて、
カメラを引いて、全景を映すと、
全体像をつかみやすいし、冷静に見られる。
逆に、ある人物をクローズアップして、その人の視点に立つと、
感情移入して、ワクワク、ドキドキ、ハラハラ感が増す。
ずっと引いていると、目を凝らさなければ、細部が見えない、
つまり、エネルギーをかけなくちゃ、作品に入り込みにくい、
でも、
ずっとアップにしていると、押し付けがましくて、
疲れてしまう、
そんな感じじゃないかなぁ・・・
どこまで、俯瞰して、
どこまで、近づいて語るか、
その加減で、試行錯誤の真っ最中です・・・
週末ですが、
お仕事、進めたいです!
タグ:おしごと進捗状況