自分で、困ってました

わからないことや、気になる部分があると、
次に進めない性格らしいんです。
勉強していて、一番困ったのは、英語、次が古文。
漢文は、、、最初から捨てていましたので〜

分からない単語があったら、取りあえず置いておいて、
読み進んで行かなくちゃ、効率が悪いことは分かっているんです。
でも、分からない単語が1つのうちはまだしも、
2つ、3つとなってくると、ストレスがたまってきて、
結局、読み進めなくなってしまう・・・
週末の仕事。
通し読みは、一応、終わらせていて、編集作業をしているわけですが、
やっぱり違う、読み直したい、という部分が出てきたとき、
その、録音ができない。
しかたがないので、保留にして、進んで行くのですが、
また、読み直したいところが出てきて、それがしばらく続くと、
保留がたまって行くことに堪えられなくなっちゃうんです〜
困り者ですっ

今日は、どこまで、堪えて、作業を進められるのか・・・
ぅぅぅ