いつ、原稿が出来上がるか分からないので、
正式に受諾、の形は、まだ、待っていただいているのですが・・・
文章を書くって、
書けるときと書けないときの波があります。
ひらめいて、文章がどんどん繋がるときと、
展開していかないとき・・・
「このようなテキストを作って読んでください」と、
ご依頼を受けるわけですから、
その、テキストの世界観が、しづくにとって、馴染みの無いものであることもあります。
そのようなときは、ネットを回って情報収集をして、
ご依頼者さまに、頻繁にお伺いを立てて、イメージを固めていかなければなりません。
大変だけれど、
未知の世界に足を踏み入れることができるわけで、
経験値を上げる、絶好のチャンス!!?
とても馴染み深い世界観の文章は、
書きやすいけれど、ともすれば、マンネリに陥りやすく、
新しい展開を考えあぐねて、頭を抱えてしまったりします。
まぁ、なんにしても、「しづくの器」の文章しか書けない訳なんですが…

今のところ、ふたつのご依頼とも、
まだまだ、イメージが固まっていなくて、
断片が、ポコポコ、浮き沈みしている状態です。
ひょっとすると、一ヶ月以上お待たせするかもしれませんし、
どちらが先に形になるかも分かりません。
でも、ちゃんと、真剣に取り組んでみますので、
気長にお待ちください!!
タグ:おしごと所感