電力の使用量が、どのように推移するか?
そんなこと、生まれてこの方、知りたいと思ったこともなかったのに、
震災の電力不足以来、
毎日、気になっています。
そして、ふーん、毎日、同じようなカーブを描くものだなぁ、とか、
週末の曲線、ウィークデーの曲線、というものがあるんだな、とか、
気温と大きな関わりがあるのだなぁ、とか、
いろいろなことを考えます。
このブログの右サイドバーにも、
毎日の電力使用状況のグラフ、貼り付けてます。
これには、当日の棒グラフと、
前日の線グラフしか表示されていないんですけれど、
東電のHPに行くと、前年の同じ日の線グラフも表示されていて(コチラ)、
去年に比べて、毎日、85パーセントくらいには減っている
やれば抑えられるものなんだなぁ

問題は、夏! ですよね〜〜〜〜

きのうは、ご依頼の原稿のひとつをだいぶ、書き進めました。
後日談の、半分くらいまで来たと思います。
もう一つのご依頼は、今、ご依頼者さまに見ていただき、
ご意見を伺っている真っ最中です。
新しく、音声ファイルのご依頼もいただきました!
今日、録音する気満々だったんですけれど、
急な予定が入ってしまって・・・。
でも、なんとか、録りたいなぁ…できないかなぁ…


今回のFOCUS、幅広い取材で、煽らず、いいなぁ、って思いました。マーキングの写真、
最初、ちらりと見たとき、落書き!? って思っちゃったんですけれど、大きな大事な意味があったんですね!?