昨日中に納品ができるかな? なんて
期待していたんですけれど、
無理でした

どうも、
仕事を始める前は、
希望的観測を持ってしまうんです、
今日は、
順調に進むに違いない、って・・・
聴き返し回数が進むにつれて、
細かいノイズとか、聴音点のズレのような、
細かい点ではなくて、
大きく聴くことができるようになってきます。
すると、
気持ちの流れの中で、
この台詞は、裏の気持ちの作りどころがずれているんじゃないか、
とか、
表現の仕方が大げさすぎて、周りの台詞に溶け込んでいない、とか、
そういう
バランスが気になってきて、
そんな録り直しが、
発生するんです。
でも、
1回目の聴き返しより2回目の方が、
2回目の聴き返しより3回目の方が、
ぜったい楽だし、
かかる時間もどんどん短くなっていることはたしかで、
今日、3回目の聴き返しの後半を終えたら、
最後に4回目の聴き返しをして、
そして納品します

きっと、
そんなに遅くならない時間に・・・(←希望的観測

タグ:おしごと進捗状況