6000文字のご依頼を受けたときに、
作成期間は3日くらいかな? と書いて、
やっぱり3日かかったのでした。
今回、1万文字近いのに、
3日であげられるかなぁ、なんて、
やっぱり、考えが甘かった

いえ、
声の揺れの少なそうな作りどころだし、
後から合わせる音もないし、
スイスイ行っちゃうかなぁ、って
甘い期待を持っちゃったんですけれど・・・
擬音が曲者でした

台詞なら、
書いてあるとおりに読んで、
うまくいかなかったら、その場で読み直す。
喘ぎ声も、
「ああん」と書いてあれば、
「ああん」と喘ぐんだけれど・・・
「チュブチュビチューー」っていうのは、
声ではなくて、口が立てる音で、
こうやったら、そんな音が出るかなぁ、
と思って、やってみる。
う〜ん、今の音は「チュブ」とは表せないかもしれない、
もうちょっと、息を強く吸って…、
う〜ん、もっと水っぽいほうがいいかしら…、
なんて思いながら、
チュブチュビチューーチュブチュビチューーチュブチュビチューー
チュブチュビチューーチュブチュビチューー・・・
と、
延々と、
何パターンも試行を繰り返して録音していきます。
で、
今度は、聴き返しのとき、
その、
延々の中から、
1つを選ばなくちゃいけないわけですが、
より「チュブ」に近いのはこれかしら?
でも、より「チュビ」に近いのはこっちかも・・・
みたいな、微妙な作業で、
やたらと時間がかかる

今回のテキスト、
そんな擬音と悪戦苦闘する、
そんなおしごと風景です〜〜〜〜
とにかく、
一通り、通し読みは終わっているので、
土日もお仕事を進めます!


笑っていただけて嬉しいです! 台本が楽しいので、私も楽しんで読めました!
声も、浮かんできたんです!! おかげさまで、自分の世界が広がっちゃったかも、です♪
タグ:おしごと進捗状況