エアコンの室外機の盗難が増えているのだそうです

えええ!?
そんなこと言われても、
あれ、家の中に取り込むわけにもいかないでしょ

エアコンって、高い電化製品じゃないですか!!
室内機と室外機、
どんな価格配分になっているのか知らないけれど、
室外機だけ買い足しても、
数万円ですよね、きっと・・・
じゃあ、鎖と南京錠を買ってきて、
ベランダの鎖と結びつけようかしら?
って考えました。
でも、盗む気になれば、
ペンチで簡単に切られちゃうかもしれませんけどね〜〜〜
じゃ、振動を与えると、アラームが鳴る、という装置??
・・・もいいと思うんだけれど、
これ、
数年前の困った出来事を思い出しました。
夜中の3時、4時にけたたましい音で起こされることが
月に1度くらいの頻度で3回くらい続きました。
お隣の車の、
盗難防止アラームが作動したらしいんです。
車に詳しくないしづくが見ても、
高いんだろうなぁ、っていう車でしたしね〜〜〜
盗まれないで、よかったよかった、とは思うものの、
夜中に何度も飛び起きる羽目になるのは勘弁で…
ってことで、
まだ、対策をしあぐねているんですけれど、、、
やっぱり、
とりあえず、鎖と南京錠、かなぁ・・・
今日は、#15883を仕上げて、お送りいたします



東京都は警視庁、なんですよね?
つまり、テレビドラマが東京で作られているから、だったんですよね?
上京して、実際に見かけるまでは、架空の名前だって、思っていたんです〜〜〜w