早いなぁ〜〜〜
今年ももうすぐ終わる・・・、
って、そういえば、今年の抱負、
なに書いたんだったっけ??

って、発掘しに行ったら、
1月25日に書いておりました。



のページを作ってブログトップの目次に貼る

の4つですね〜。

これは、すでに、4895ですから、達成できました! ありがとうございます!!
去年の抱負は、4000超で、ご依頼者さまに応援していただいて、滑り込みでぎりぎり、
達成させていただいたんです

去年1年間で、765点だったって書いてありますから、
ことしは、あと1ヶ月残して、130点多い!
5月の、1円セールの効果が大きかったと思います。
ここまで来たら、やっぱり、5000点超を目指したくなっちゃうけれど、
最低でも、11本のご依頼? もしくは、再販許可作品にもご評価をいただく??
う〜〜〜ん、難しいなぁ・・・


これは、早々に開始いたしました。
今までに15本くらいかなぁ…、差し替えていると思います。
我ながら、いいアイディアだったと思っています〜〜〜!

のページを作ってブログトップの目次に貼る
これ、、、どっちもやっていないのではないか?? ありゃりゃ

たしか、何回か、トライしてみたんです。
でも、やり始めると、考え込むことが多くて、文章にまとまらなくて、
挫折していたのでした・・・

だけど、今、考えてみて、何を考えこんじゃったのか、不思議〜〜〜
今月中に、書いてみようと思います!
って、、、原稿からのご依頼は、現在、お休みしているんですけれどね

再開についても決心がつかずにいます。本業じゃないし、すごくエネルギーのいることなので・・・

これは、顕著に、は増えておりませんが、、、
5月の1円セールをきっかけに、少し、増えたかなぁと思います。
「増加を目指す」って言っても、具体的に何をしたらいいかが難しいところで・・・
更新頻度は、毎日だから、既に高いし、
文章の魅力を上げればいい、って言ったって、
筆力はそう簡単に上がるものじゃありませんし〜〜〜

しかしながら、今年後半に、毎日の拍手数をレポートするようになって、
拍手をいただく回数が増えたことが、すごく嬉しいです!!
・・・ということで、
残る1ヶ月で、
「リテイクについて」と「原稿作成からのご依頼について」のページついて検討することと、
評価点5000点超を目指して、最後までがんばる!
をやります

保管庫収納作業は、
まだ作業途中で、アップできていません。
今日も続きをします。


はい、おかげさまで退院できました!
奥多摩、一度だけ行ったことがあります! 東京とは思えない、のどかな風景でした!
屋台のラーメン!? チャルメラを吹いて回って来るのですか!?
そういえば、屋台で食事、って、したことないです〜〜〜


はい、退院できて、ホッといたしました!
彼は、入院し慣れている人で、入院準備も退院の手はずも手馴れたもの! 感心してしまいます。
新潟弁の普及と発展と洗脳?に貢献!? いいですね〜〜♪ しづくも楽しく洗脳されます!
きのういただいた拍手数・・・8
