そこからの連想で、書きたいことが広がってきて、
長くなりそうなので、
記事にしちゃいます

札幌オリンピックが実現すると、2回目になるわけですが、
「北海道なら活性化のため地方でやってみたら」というお話・・・
一度、北海道第二の都市である旭川が、
立候補しようとしたことがあるんです。
でも、国内選考で敗れ、日本の候補地は長野となり、
1998年の長野オリンピックが実現しました。
実際、
北海道で、経済規模から言って、
札幌以外は、無理なんじゃないかなぁ・・・
北海道の人口って、544万人なのですが、
そのうちの3分の1以上、194万人が、札幌市民。
一極集中が甚だしい!
北海道全体の人口は、
最近は減少傾向にあるのに、
札幌市は、どんどんその人口を吸い上げて、
大きくなっているんです。
そして、札幌経済圏の人口は、340万人と言われていて、
つまり、全道民の6割超!
う〜ん、ほかの地域がすかすか過ぎる

いいところですけれどね〜〜〜、札幌!
大都市だけれど、ゆったりしていて、
それでいてコンパクトにまとまっていて、
インフラが整っていて、
市内中心部に山があって、
自然もいっぱいあって、
なにしろ、市内の大きな部分が、
支笏洞爺国立公園に属する、という!
市内に、狐はもちろん、
大型肉食獣のヒグマさえ、生息するって話で・・・
そうそう!
札幌市ってね、
政令指定都市になった当時、
7つの区に分けられていたんですけれど、
それが、
東区、南区、西区、北区、白石区、豊平区、中央区で、
「東南西北白豊中」とそろっていたんです!
惜しい!
「豊平(とよひら)」の代わりに、「発寒(はっさむ)」の地名が採用されていれば、
全部揃ったのに〜〜〜!!







今日は、
きのう、通し読みの途中までしか行き着けなかった#20394を
完成させて納品します!


おお! 身近に、イタリア語に通じた方がいらっしゃるのですね!?
そういう方から話が聞けるのは楽しいですよね〜♪
外来語のルーツといえば、しづくはきのう、
「からびな」という言葉がドイツ語だと知って、びっくりしました!


なるほど! だから安く受けられたのですね!? それは、ラッキーですよぉ!
だって、2300円は安いですって! 痛かったのは、注射を施す人の腕の善し悪し、でしょうか??
創業者一族の過少申告!? おお! あそこでしたか!!
きのういただいた拍手数・・・13
