再販許可作品2つを聴き返し、
その、語句の差し替えをしていました。
4年前と、2年前の作品なのですが、
つくづく思った・・・
音質悪い〜〜〜〜

そういえば、
以前、音質の転機の話を書きました。
萌えボイスに登録したのが2008年5月、
その2か月後に、編集ができるようになって、
それが1回目の転機。
2回目が2009年12月。
マイクの近くで大きな音を出していたパソコンのモーターを止めることができた。
3回目が2012年7月。
パソコンを替え、編集ソフトのノイズリダクション機能の性能がアップした。
ざっと掻い摘んで、そういうことなのですが、
今年の4月、また新しい転機がありました。
4回目。2015年4月。
パソコンが壊れて、新しく買い換え、
マイクとインターフェースも入れ替えた。
そう、見返してみると、
4年前と2年前の作品、ということは、
2回目の後と3回目の後の作品。
う〜〜〜〜ん、
と、いうことは、
今年の3月までの作品は、
今聴けば、ぜんぶ、音質悪い、と感じちゃう、
ってこと、かな??
今後、また、音質の転機があったら、
今の音質も、
なにこれ!?
って、なっちゃうんだろうなぁ。
きりがないし、
仕方がないことだとは思うんだけれど、
なんか、
ご依頼者さまにもご購入者さまにも申し訳ないような・・・



しづくも、ありがたいことはありがたいです。電気代を考えても、仕事の環境的にも。
北海道、道南、道央と呼ばれている地域は、夏、けっこう、気温が上がるんですけれどね。
でも、お盆を過ぎるとあっという間に秋です。
新幹線で北海道! 半年後に迫りましたよね〜〜〜! しづくも乗りたいです!!
きのういただいた拍手数・・・7

タグ:おしごと所感