きのう、
何気なく、スマホの底を見て、
違和感を感じた。
『あれ? なんだろう? この、オレンジ色…
ここは、イヤフォンジャックのはず』
あ! 穴がふさがっている
ここに、
ディズニーランドで買った、
ダッフィーのアクセサリーを差し込んでいたんですけれど、
それが、
折れちゃったんだぁぁ!
引き抜こうにも、指の引っ掛かりがないくらい、根元から〜〜〜

(写真を載せたくて、撮りたかったけれど、
iPhoneの底面はiPhoneじゃ撮れなくて、
無理だった〜〜〜💧)
ああ、iPhone7でもないのに、
iPhone6のくせに、
かってに、イヤフォンジャックがなくなってしまった〜〜〜

さて、どうやったら引き抜けるのか?
と、考えて、
思いついた方法は2つ。
ひとつは、
強力瞬間接着剤を、細いものの先端に付け、
折れたところに接着させて、引き抜く。
でも、うちに、瞬間接着剤ないなぁ。
それに、瞬間接着剤が効かない素材って、あるよね。
この、イヤフォンジャックの中のものは、どうなんだろ?
もうひとつは、
極細のネジをねじ込んで、
引き出す。
これには、すごい細い、針のようなネジが必要。
でも、うちに、そんなネジないなぁ。
どっちにしても、買いに行って来なくちゃ。
と、
これを記事にしようと、
この、ヘッドフォンジャックに入れる「やつ」の名称を知りたくて
「イヤフォンジャックに入れるやつ」で検索したら、
「イヤフォンジャックアクセサリー」などと呼ぶみたいです。
そして、その、
「イヤフォンジャックアクセサリーが抜けなくなった時」
という、情報がたくさん上がってきた!!!
おお! そんなに折れやすいものだったのか!?
そして、
瞬間接着剤が推されていました。
くっつくのね!? よかった〜〜〜
また、
針を熱して差し込んで引き抜く、という方法も紹介されていましたが、
これは、
即、やってみたけれど、
針だけ抜けてしまって、無理でした。
・・・ということで、
今日、
瞬間接着剤かネジ、
試してみます!!
ネジによる方法は、
ネットで見つからなかったから、
やってみたいな〜〜〜
でも、そんな細いネジ、
あるのかな?
なんにしろ、、、
みなさま、
イヤフォンジャックアクセサリーは、危険です!!
落とすと、
アクセサリーの先をジャックの穴に残して、
ぽっきり折れます!!!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのう#25407を納品したのですが、
そのタイミングで、
また、新しいご依頼をいただきました

今日から早速、作成を開始します!!
きのういただいた拍手数・・・4
押していただけるととても励みになります♪