新潟弁講座「今すぐ使える新潟弁」をお手本に、
新潟弁を練習し、
1、2カ月に一度の頻度でアップしています。
ほかの、
北海道弁のファイルや、
和歌山弁のファイルは、
フリートークの形でアップしているのですが、
新潟弁のファイルは、
方言の台詞のみの形です。
フリートークを挟みたいな、
とも思うのですが、できないのは、
お手本が、音声ファイルの形であって、
それを細かく聴き返しながら、
真似をしているからなんです。
聴いて書き下ろしたアクセント入り原稿も用意するんだけれど、
ちゃんと確かめながら読みたいので〜〜〜
お手本も、音声ファイルに取り込んで挟めば、
話の通ったファイルになるだろうけれど、
それは、問題がありそうなので、
自分の声だけ拾う、となると、
フリートークが断片的になってしまう。
だから、台詞だけのファイルになっちゃってます。
すらすら読んでいるように聞こえるかと思いますが、
実は、お手本と何度も聞き比べて、
何度も読み直しています・・・💦
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのう、
お名前の差し替えリクエストをいただき、
さっそく、作業して、お送りいたしました。
今日は、なにしようかな???
新しい新潟弁練習ファイルとか、
作ろうかしら???
きのういただいた拍手数・・・2

タグ:随想