関西在住のkakoさんから、
「ほっかいどう、たいへんだね…
こっちも、まだ、いろいろあるけど…」
という書き込みをいただきました。
あ、そうだった!!
北海道の状況が気になりすぎて、
頭がそっちでいっぱいで、
なんか、失念していた・・・💧
あらためて、
まだ、いろいろあるんだろうなぁ、と、
調べてみましたら、
たいへんでした!!!
関西空港は、
被害の大きかった第一ターミナルは、
14日頃からの暫定運用を目指しているらしい。
連絡橋の鉄道も、
今月中には再開できる見通し、
道路のほうは、
無事だった車線でバスや緊急車両のみ通行可能だが、
壊れたほうの車線は、復旧のめどが立っていない、とのこと。
これもまだまだ大変だけれど、
朝日新聞DIGITALによると、
「関西電力によると11日午後5時40分時点で
和歌山や京都、大阪、奈良の4府県の山間部を中心に
少なくとも約6千戸で停電。
倒木などで道がふさがれて復旧が難航し、
停電の影響で断水が続く地域もある 」
なのだそうです。
台風から1週間になるのに・・・。
ほんと、
まだまだ、こんなに大変だったんだ・・・
だけど、
しづくの注意が、
北海道に向いていた、ということも
大きい、とは思うけれど、
報道も、
北海道のほうに向いていませんでしたか?
時系列的に、
地震のほうが後に起こって、
厚真町や、札幌市の液状化の映像が衝撃的で、
注目が、
そっちに移ってしまっていたような・・・
なんかね、
注意を向けていないと、
こんな大きな災害も見過ごしてしまうところだった、と、
反省した・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
#29808、
二回目の聴き返しのちょうど半分のところです。
今日はその続きを・・・
きのういただいた拍手数・・・2
