誤嚥性肺炎、ということで、
救急車で病院に運ばれたそうで、
それが、
義母によると、
9月23日。
病院で、さらに、
腸閉塞を起こしていることが判明し、
大腸の摘出手術をしないと、あと2日、
と言われ、
彼が急いで実家に帰りました。
幸い、手術は成功しましたが、
造影剤の影響で、腎臓の機能が低下し、
人工透析を2日に一度、受けることになりました。
ところが、
二週間前、人工透析の最中に、
血圧が下がり、呼吸が一時停止した、
持ってあと2日、と連絡が入ったんです。
彼はまた帰省。
しかし、義父は持ち直し、
次の人工透析を何事もなく乗り切った。
ところが、彼が帰宅しようとした、11月5日の透析で、
血圧が一挙に低下し、人工透析を中止。
持って1週間、と言われたので、
彼は、
次の週末、また帰省することにし、
一度、仕事のために自宅に帰った。
その週の真ん中に、
しづくは、父の七回忌で帰省したわけです。
そして、土曜日には、
彼も再度、帰省したわけですが・・・
義父の様子は安定している。
顔色も悪くなく、むくみもない。
こちらの話に顎を動かして反応してくれる。
しかしながら、
腎臓はほとんど働いていず、人工透析もできない、
腎臓に負担をかけないよう栄養補給もされていない、
つまり、義父は、
自分の体力だけで頑張っている、
というのが今の状態で・・・
先が見えず、何度もの帰省で経済的にも負担が大きく、
こちらも大変だけれど、
毎日、病院に行って義父に付き添い、
お医者さまの話に何度も覚悟しなければならず、
そのたびに息子を呼び寄せてしまったことが、申し訳ない、
と謝ってくれる、
そんなことまで気を遣う、義母が、
ほんとうにお気の毒で・・・
いろいろ、やるせない
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのうは、
#30079の通し読みをし、
一回目の聴き返しに入りました。
今日は、その続きをします。
📩 12:36 拍手メッセージの方へ

あ、驚かせてしまいましたか!? すみません〜〜〜!!
でもずっと、友達感覚なんですよ。お互い、自由に生活をしていて、
だから、しづくも、この仕事、続けられます♪ 彼も、メガネ、かけてますよ!
📩 19:08 拍手メッセージの方へ

命の維持に必要な、インプットとアウトプットができていない状態なので、
回復は見込めない、そこが辛いです。義母までダウンしてしまいませんように・・・
📩 22:16 拍手メッセージの方へ

ぅふ、拍手をいただいてしまいました♪ どの記事にいただいた拍手かわからないのが残念なのですが〜〜
きのういただいた拍手数・・・24
