再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
初めて、
西諸(にしもろ)弁に挑戦してみました!!
お手本はこちら

ネット上に、方言を紹介してくれるサイトは、
たくさんあるんですけれど、
だいたい、
文字だけなんですよね。
だけど、方言って、話し言葉だから、
音声がないと、情報として片手落ちじゃないですか〜〜〜
しかしっ、
ここでは、
生きた方言が聞ける!
そんなサイト、見つけちゃったら、
もう、真似したくてたまらなくなっちゃう!!
西諸弁は、
南九州方言の一つで、
宮崎県小林市で使われている方言を、そういうようです。
で、このページに掲げられているポスターの数々の方言は、
公募で集められたそうです!
すばらしい!!!!
テキストに、
抑揚を聴きとって、
しづくがアクセントを入れたものがこちらです↓
ジャンケン↑を↓すっと↑きゃ↑なん↓ちゅう↑け?
おいさんた↑ちゃ〜だい↑た↓い
「じゃん↑け↓ん、↑つ↓しっ!」っちゆわん↑け?
おいさんどん↑の「つ↓しっ!」が、
ま↑た↓いきおい↑が↓よ↑か↓でや。
いきおい↑で↓ジャンケン↑に↓勝↑と↓うっち↑すっ↓で、
たま↑がい↓が↑な↓。
そい↑も、↓チョキ↑を↓だすと↑きゃ↓、
ピストルんよ↑な↑チョ↓キをだしやいが↑な↑ぁ。
おいさんたっ↑と↓ジャンケン↑をすっと↑きゃ、
気をつけん↑と↓い↑かんど↑〜↓〜。
いきおい↑で↓ま↑くっ↓で。
語句自体に馴染みがないものがあるうえ、
標準語のアクセント体系とは異なるので、
聞き取るのも真似するのも、
しづくには、むっちゃ難しいです!!
でも、おもしろい〜〜〜〜
今回の文は、
意味はほぼ分かるんだけれど、
「たまがいがな」が、???です💦
📩 21:29 拍手メッセージの方へ

しづくは、就職した年からほぼ毎年、人間ドックを受けているんです〜。会社で、推奨されていたから。
何の危機感もなく、のほほんと再検査を受けに行ったのですが、とにかく、何事もなくてよかったです!
きのういただいた拍手数・・・32
