きのうの話のその後・・・
あれっきり、連絡はありませんでした。
ブログを書いて、
そのあとも、ドキドキしていたのですが、
その、
落ち着かない状況が嫌になって、
こんなものに振り回されているのはばかばかしい。
いつものとおり、フィットネスジムに行こう!
と、家を出てしまいました。
その間に電話があったのかもしれませんが、
とにかくその後は何もかかって来ませんでした。
携帯電話の番号を教えなかったからか、
聞かれたときに適当に言った生年月日から年齢を算出して、
『ばあさんじゃないのか。やめておこう』と思ったのか、
外出の間の時間の経過でバレる危険が増した、と思ったのか・・・
でもそもそも、
彼らは、あのやりとりを信じていたのだろうか?
と、考えると、
いろいろ、怪しんでいただろうなぁ、と思うんですよね〜〜〜
しづくは、
「私だけど」で、詐欺だって確信しちゃったから、
相手が、「鞄と携帯を落とした」と言っても、
「あら、そう」としか答えずに相手の出方を待ってしまったけれど、
これが、例えば「娘だと信じている母親」だったら、
「え? どこで!? ちゃんと探したの?」とか親身に騒いだ、と思うんですよね。
で、遺失物管理課とかからの電話があって、
届いている、と言われたときも、
「あ、そうですか」じゃなくて、
「あぁ、届いたんですね? よかった〜〜〜」と、まず言ったか、
少なくとも、そんな気持ちで言葉を発したはずだと思うんです。
でも、そこまで気持ちを作って、
犯罪者相手に演技を続けることは、
すごくエネルギーのいる作業になるだろう、と、
きのう、つくづく、思った。
だって、台本がないんですよ〜〜〜!?
どっちに転ぶかわからないまま、
信じ込んでいる迫真の演技を
キープしなくちゃいけないんですよ〜〜〜!?!?
平静を装って対応しているだけで、
あれだけ、ドキドキしたんだもの。
気持ちがざわざわして、
しばらく、仕事に取り掛かれなかったくらいで、
なんか、もう十分!! って気持ちになった。
今度、かかってきたら、
なんか、
「もう、こんな電話、かけたくない!!」と思わせるような
不吉な一言でも投げかけて、
さっさとゲームから退場することにするわ〜〜〜
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのうは、
午後、3時ごろからは気を取り直して仕事をして、
#30749の2回目の聴き返しまで終わらせました。
これは、今日、納品する予定です。
また、関西弁の#30745の、
アクセント記号の書入れ作業も進めています。
読むのが楽しみ・・・
📩 17:20 拍手メッセージの方へ
何か逮捕につながる情報を聞き出せないかなぁ、とか思っちゃったんですけれど、大変すぎる・・・
しづくは、詐欺師になれないなぁ、と思いました〜〜〜〜
📩 22:01 拍手メッセージの方へ
えっと、今日の記事に書いた通りで、そのあと、動きはありませんでした〜〜〜
なくなりませんよね〜、オレオレ詐欺・・・
どんどん巧妙になって行って、その被害額に驚愕してしまいます!!
きのういただいた拍手数・・・22
押していただけるととても励みになります♪