最近、
気になってしまうことがあって・・・
それは、
自動車のナンバープレートの数字で、
外に出ると、
つい、いつまでも次々とみてしまうんです。
日付のとしてあり得る数字が多いなぁ、って・・・
ナンバープレートの数字は4桁で、
「0000」はないみたいだから、
9999通りの数字があるわけじゃないですか。
で、日付になり得る数字は、
うるう年まで入れて、366通りなわけですよね?
だから、
3.66パーセント、
100台に3、4台くらいの出現確率になるはずなのに、、、
これが、
10台通り過ぎたら3台、くらいの確率で、
日付のナンバープレートに出会う気がする。
つまり、選ばれているわけですよね? 日付が・・・。
誕生日なのか、記念日なのか、親しみが持てるからなのか、
まぁ、理由はそれぞれなのでしょうが、
日本では、
「日付のナンバー」が人気があるんだなぁ、
そんなことを思いながら、
次々に見続けてしまうのです・・・
📩 20:29 拍手メッセージの方へ

いえ、言われてみればたしかにレガートがかかっている気がします!
「そんなことないやろぉ。レガートて何やねんなw」も、レガートで脳内再生されました〜〜〜
アクセントがあっているかはわかりませんが・・・ww
週末なので、なかなか進められずにいるのですが、短いチャンスにちょっとずつ・・・
根気よく指導してやってください〜〜〜!
きのういただいた拍手数・・・5

タグ:随想