毎日、クイズを出題してくれるのですが、
そこに、数日前に書いてあった、
「ある数が4の倍数であるかを簡単な計算で知る方法」が、
言われてみればそうだよなぁ!
って、目からうろこ、の思いだったので、
書いちゃいます。
知っている人にとって見ては、
「え! いまさら!?」かもしれないのだけれど・・・
「なん桁の数であっても、
100の位から上は、必ず100で割れる(つまり4で割れる)ので、
下二桁が4で割れるかだけ考えればよい」
ああ、なるほど!!! です。
ってことは、
「2,3,4,5,6で割る」
場合については、実際に割らなくても分かる、ってことですよね?
2は、偶数なら割れるし、
3は、すべての桁の数を足してそれが3の倍数なら割れる、
4は、上に書いた通りで、
5は、一の位が0か5なら割れる、
6は、3のときと同じ条件で、偶数なら割れる、
ってことになりますよね〜〜!?
うん、おもしろい!!
役に立つことがあるかどうかは不明だけれど・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
現在、作成中の、
#32021、
読み終わっている部分までの、
一回目の聴き返しは終わりました。
今日は、
彼が病院に行く日なので、
気兼ねなく、通し読みができる日!
だから、
続きを読んで、
それから、彼のいない間に、
#32011の通し読みだけは、終わらせたい、と思っています〜!!
📩 21:16 拍手メッセージの方へ

あ! そうですよね!? 旅行者との接触が多い職業ですものね!?
でも、感染力は、それほど高くなさそうなのが、不幸中の幸い… ウイルスが変異しないといいですね〜〜〜!
きのういただいた拍手数・・・15
