ポケモンGO仲間のニュージーランドボーイと話しました。
台所用洗剤を買いたくてドラッグストアに行ったら、
トイレットペーパーとティッシュペーパーが
全部消えていて、びっくりした。
マスクがなくなったのはわかるけれど、
なんで、トイレットペーパーとティッシュ、って、
ずっと考えて出した結論は、
「それでマスクを作るため」
それしか考えられないよ。
って・・・。
笑っちゃいました〜ww
トイレットペーパーのマスクって、
すぐ崩壊して口にゴミとしてくっつくだけでしょ〜〜〜

マスクをして、
アルコールジェルを持って買い物に行くと、
スーパーには、
品切れしているものもあるけれど、
ちゃんと商品が並んでいて、
ふつうに買い物客がいて、店員がいて、
日常があって、ホッとします。
今のところ、
経済は回っている。
そして、
帰ってきて、
マスクを外したときの解放感!
なんか、
スキーをしに行って、
ロッジに戻って、
スキー靴を脱いだときの感覚にちょっと似ているなぁ、
なんて思ってしまったり・・・
状況が緩やかに快方に向かっていきますように。
📩 14:00 拍手メッセージの方へ

オイルショック、東日本震災を経ても、「みんながやっているからやらなくちゃ不安」という、
日本人の気質は変わらない、ってことでしょうね〜。
📩 14:21 拍手メッセージの方へ

在宅勤務でも、仕事ができる職種の方は、それが一番!
北海道は、危機的状況が一番進んでいるみたいで心配です。知事さん、道民の方々、無事乗り越えてください!!
きのういただいた拍手数・・・6
