感染者数 97521 増加分 410
回復者数 90125 増加分 440
死亡者数 1728 増加分 8
感染者数−回復者数−死亡者数=5668
新規感染者は、
東京が102、北海道が50、大阪が43、愛知が37、埼玉が34、
沖縄が29、千葉が25、神奈川が22、青森が11、宮城が8、
京都が7、兵庫が6、福岡と静岡が4、群馬、熊本、岡山、山梨が3、
茨城と山形が2、石川、奈良、滋賀、島根が1
24地域
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で185、全体の45%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で57、全体の14%
一週間前、10月19日の新規感染者は、318名、
二週間前、10月12日の新規感染者は、278名、
三週間前、10月 5日の新規感染者は、281名、
四週間前、 9月28日の新規感染者は、301名、
五週間前、 9月21日の新規感染者は、312名、
六週間前、 9月14日の新規感染者は、269名、
七週間前、 9月 7日の新規感染者は、294名、
八週間前、 8月31日の新規感染者は、437名、
九週間前、 8月24日の新規感染者は、493名、
十週間前、 8月17日の新規感染者は、647名、
十一週間前、 8月10日の新規感染者は、839名
月曜マジックが働いていない、っていうか、
この2カ月の月曜日の数値より100人多いです。
やっぱり、
冬季に感染拡大が起こる宿命なのかなぁ…?
欧米では、
どこまで拡大するの!?
っていうくらい増えているし・・・
今後発表される数値が怖いです〜〜〜!!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
一つ目の記事を書いた後、
インフルエンザの予防接種を受けに出かけていました。
幸い、
待合室が混み混み、ということはなかったのですが、
それでも、
1時間近く待たされた。
なににしても、
ちゃんと受けられてよかった!
帰り道、
70代くらいの男性に通せんぼされました

道路の途中にある横断歩道を渡ろうと、
進行方向の後ろを気にして、
前に向きなおったら、
おじさんが通せんぼしていた💧
なに?
ひょっこり男!?!?
目があったら、
何食わぬ顔をしていっちゃいましたけどね〜〜〜
変な人!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
#33375の一回目の聴き返し、
4分の3まで来たかなぁ、
という感じです。
今日、最後まで行き着けるかしら・・・?
きのういただいた拍手数・・・16
