感染者数 147467 増加分 2066
回復者数 123126 増加分 1514
死亡者数 2125 増加分 16
感染者数−回復者数−死亡者数=22216
新規感染者は、
東京が418、大阪が381、北海道が192、愛知が155、
神奈川が151、埼玉が139、兵庫が111、千葉が75、
静岡が66、沖縄が47、福岡が43、茨城が31、広島が25、
岐阜が21、群馬と三重が18、京都と奈良が17、栃木が15、
長野が12、山形が11、和歌山が10、岡山が9、熊本と岩手が8、
宮城、宮崎、愛媛、大分が7、鹿児島が5、石川が4、
滋賀、福島、山口が3、新潟と長崎が2、富山、高知、香川が1
39地域
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で814、全体の39%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で536、全体の26%
一週間前、11月22日の新規感染者は、2168名、
二週間前、11月15日の新規感染者は、1440名、
三週間前、11月 8日の新規感染者は、 954名、
四週間前、11月 1日の新規感染者は、 614名、
五週間前、10月25日の新規感染者は、 495名、
六週間前、10月18日の新規感染者は、 431名、
七週間前、10月11日の新規感染者は、 437名、
八週間前、10月 4日の新規感染者は、 401名、
九週間前、 9月27日の新規感染者は、 485名、
十週間前、 9月20日の新規感染者は、 480名、
十一週間前、 9月13日の新規感染者は、 440名、
十二週間前、 9月 6日の新規感染者は、 451名、
十三週間前、 8月30日の新規感染者は、 599名、
十四週間前、 8月23日の新規感染者は、 744名、
十五週間前、 8月16日の新規感染者は、1019名、
十六週間前、 8月 9日の新規感染者は、1443名
一週間前の0.95倍です。
減りました!!
感染者が出た地域も、
久しぶりに40を下回りました。
11月16日以来2週間ぶりだと思います。
一方、
重症者は増加していて、医療を圧迫し続けているようですが、
重症者の山は、
増加の山から遅れてやってくるだろうから、
もう少しで減るはず!
このまま、新規感染者が減って行けば!!!
月末なので、恒例の、
コロナと日本の一カ月を勝手に総括〜〜〜
10月までは、
不気味だけれど他人事気分だった1月
ダイヤモンド・プリンセス号の動向をはらはら見守った2月
感染拡大を抑え込めて油断した3月
一気に拡大し自粛に励んだ悪夢の4月
自粛の効果が見えてそろそろと生活を戻しつつあるおっかなびっくりの5月
経済を回す方法を試行しながらじわじわと増える感染者数に不安が増す6月
第一波を上回る再拡大に慄きながら重症者数が少ないことにすがる思いの7月
(+ 梅雨前線が居座って水害が各地で発生した、長雨と日照不足の7月)
第二波を乗り越え減少する感染者と減らない死亡者の数をどきどき見守る8月
(+ 月明けからの猛暑で熱中症とコロナの相反する対策に悩まされた8月)
人の移動が一気に加速、感染者の減少が止まり、成り行きが不安な9月
感染爆発の欧米を眺めながら再び増え始めた感染者数に不安が募る10月
でした。
11月は、
急激な感染拡大に再び自粛、効果が出てきた?と固唾をのんで見守る11月
でしょうか?
今が、
第三波のピークで、
これから順調に下がって行ってほしい!
12月は、
コロナと折り合いをつけながら感染者を減らす12月になるといいなぁ
あ、ワクチンの流通が、
いよいよ始まりそうなことにも期待します!
イギリスで、ファイザーワクチンの接種が、
12月7日にも開始されるそうじゃないですか!?
日本も、きっと、もうすぐ♪
きのういただいた拍手数・・・2

タグ:随想