感染者数 241937 増加分 3059
回復者数 197496 増加分 1704
死亡者数 3571 増加分 31
感染者数−回復者数−死亡者数=40870
新規感染者は、
東京が814、神奈川が382、大阪が258、千葉が236、
埼玉が213、愛知が158、福岡が124、兵庫が104、
京都が83、北海道が77、広島が76、栃木が56、
静岡と群馬が42、岐阜と奈良が36、宮崎が30、長崎が28、
熊本が26、岡山と滋賀が23、茨城が20、三重が14、
石川と福島が13、沖縄が12、長野、大分、和歌山が11、
富山と新潟が10、高知が7、愛媛が6、山梨と佐賀が5、
宮城、青森、福井、島根、鳥取が4、山口が3、
鹿児島、岩手、香川が2、山形が1
45地域
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で1665、全体の54%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で492、全体の16%
一週間前、12月26日の新規感染者は、3880名、
二週間前、12月19日の新規感染者は、2991名、
三週間前、12月12日の新規感染者は、3039名、
四週間前、12月 5日の新規感染者は、2508名、
五週間前、11月28日の新規感染者は、2684名、
六週間前、11月21日の新規感染者は、2595名、
七週間前、11月14日の新規感染者は、1737名、
八週間前、11月 7日の新規感染者は、1331名、
九週間前、10月31日の新規感染者は、 877名、
十週間前、10月24日の新規感染者は、 731名、
十一週間前、10月17日の新規感染者は、 624名、
十二週間前、10月10日の新規感染者は、 681名、
十三週間前、10月 3日の新規感染者は、 577名、
十四週間前、 9月26日の新規感染者は、 643名、
十五週間前、 9月19日の新規感染者は、 601名、
十六週間前、 9月12日の新規感染者は、 648名、
十七週間前、 9月 5日の新規感染者は、 599名、
十八週間前、 8月29日の新規感染者は、 843名、
十九週間前、 8月22日の新規感染者は、 982名、
二十週間前、 8月15日の新規感染者は、1227名、
二十一週間前、 8月 8日の新規感染者は、1568名
一週間前の0.79倍です。
思ったより減っていなかった
っていうか、
減って、この数値なんだよな、きっと・・・
お正月休み明けの数値が恐ろしい!
一気に8000とか行っていませんように!!!
イギリスが深刻さを増していますね。
ロックダウンもしているのに、
5日連続で、
新規感染者数が5万人を超している、って・・・
イギリス、世界に先駆けて、
ワクチンの接種が開始されたのに、、
変異種の感染力、怖すぎる!!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのう、外に出たのは、
郵便受けをのぞきに行ったときだけで、
ずっと家に籠って過ごしました。
今年に入って、
まだ、
お金を使っていません!!
そういえば、
私の父母は、
「元日にお金を使うと、
一年間、お金が出ていくばかりになるんだよ。
「一年の計は元旦にあり」っていうからね。
だから、
元日に買い物をしてはいけない」
と言っていました。
子どものときはその言いつけを守っていましたが、
考えてみれば、
一年間、お金が出ていくことより、
お金を使えなくなってしまうことの方が、
ずっと恐ろしいじゃないですか〜〜〜!
・・・ってか、、
親がそういうから、
そう思い込んでいたけれど、
「一年の計は元旦にあり」って、
「元旦は、その一年の縮図だ」という意味じゃなくて、
「一年の計画はその年の初めに立てよ」
っていう意味だということを、
今、調べて、初めて知ったぁぁ

きのういただいた拍手数・・・17
