感染者数 365586 増加分 3991
回復者数 294547 増加分 4647
死亡者数 5119 増加分 56
感染者数−回復者数−死亡者数=65920
新規感染者は、
東京が986、神奈川が554、大阪が421、千葉が328、埼玉が285、
福岡が224、兵庫が178、愛知が164、京都が115、北海道が94、
沖縄が76、静岡が51、茨城が46、熊本が43、滋賀が31、
岐阜、栃木、長野が29、奈良が28、福島が26、宮城と三重が24、
広島、群馬、山口が23、和歌山が17、長崎と佐賀が13、宮崎が12、
大分が10、岡山と愛媛が9、新潟が7、石川が6、
鹿児島、高知、秋田、鳥取が5、富山、香川、福井、徳島が4、岩手と山形が1
44地域(0は山梨、青森、島根)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で2199、全体の55%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で759、全体の19%
一週間前、 1月10日の新規感染者は、5759名、
二週間前、 1月10日の新規感染者は、6094名、
三週間前、 1月 3日の新規感染者は、3158名、
四週間前、12月27日の新規感染者は、2948名、
五週間前、12月20日の新規感染者は、2496名、
六週間前、12月13日の新規感染者は、2388名、
七週間前、12月 6日の新規感染者は、2025名、
八週間前、11月29日の新規感染者は、2066名、
九週間前、11月22日の新規感染者は、2168名、
十週間前、11月15日の新規感染者は、1440名、
十一週間前、11月 8日の新規感染者は、 954名、
十二週間前、11月 1日の新規感染者は、 614名、
十三週間前、10月25日の新規感染者は、 495名、
十四週間前、10月18日の新規感染者は、 431名、
十五週間前、10月11日の新規感染者は、 437名、
十六週間前、10月 4日の新規感染者は、 401名、
十七週間前、 9月27日の新規感染者は、 485名、
十八週間前、 9月20日の新規感染者は、 480名、
十九週間前、 9月13日の新規感染者は、 440名、
二十週間前、 9月 6日の新規感染者は、 451名、
二十一週間前、 8月30日の新規感染者は、 599名、
二十二週間前、 8月23日の新規感染者は、 744名、
二十三週間前、 8月16日の新規感染者は、1019名、
二十四週間前、 8月 9日の新規感染者は、1443名
一週間前の0.69倍です。
いい感じ!
このところ、
新規感染者より回復者の方が多い日が続いているし、
死亡者も減って来たかな?
でも、それでもまだ、
お正月休みの前の水準には戻っていないんですよね〜
そのくらい、
お正月休み明けの増加は急激だった・・・
今日、月曜日の数値は、
また、ぐぐっと下がるはず。
それで、明日、火曜日の数値が、
また増えていないといいなぁ・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
緊急事態宣言が発出されて、
しづくは、
ほぼ、家に籠る生活を続けています。
週3回、買い物とフィットネスジムに行くくらいです。
きのうは、一度、郵便受けをのぞきに外に出ただけで、
あとはずっと家の中でした。
電車とか、
もう2カ月近く乗っていないかも〜
おかげで、
一週間の移動距離が、
以前は、30qくらいだったのが、
今は、
10q行くか行かないかになってしまいました。
だからと言って、ストレスが溜まる、っていう性格でもないんだけれど、
もっと、のびのび気軽に外出できる生活が恋しい、
とは思いますね〜
友だちにも会いたいし、
帰省もしたい。
外食もしたい・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのう、
#33722の通し読みを済ませることができました!
今日から、一回目の聴き返しに入ります。
きのういただいた拍手数・・・8
