感染者数 437700 増加分 1149
回復者数 417046 増加分 1278
死亡者数 8197 増加分 55
感染者数−回復者数−死亡者数=12457
新規感染者は、
東京が301、千葉が137、神奈川が131、埼玉が90、大阪が74、
北海道が64、愛知が50、茨城が44、兵庫が36、福岡が25、
静岡が23、宮城が22、福島が19、沖縄、栃木、滋賀が14、群馬が12、
奈良が11、新潟が10、京都が7、岐阜が6、熊本、三重、佐賀、高知が5、
長野が4、広島、岡山、石川、徳島が3、青森が2、
大分、和歌山、愛媛、香川、岩手が1
36地域
(0は宮崎、鹿児島、長崎、山口、山梨、富山、福井、山形、島根、秋田、
鳥取)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で703(先週629)、全体の61%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で129(先週112)、全体の11%
一週間前、 2月26日の新規感染者は、1055名、
一週間前、 2月19日の新規感染者は、1301名、
二週間前、 2月12日の新規感染者は、1301名、
三週間前、 2月 5日の新規感染者は、2372名、
四週間前、 1月29日の新規感染者は、3532名、
五週間前、 1月22日の新規感染者は、5043名、
六週間前、 1月15日の新規感染者は、7133名、
七週間前、 1月 8日の新規感染者は、7882名、
八週間前、 1月 1日の新規感染者は、3247名、
九週間前、12月25日の新規感染者は、3832名、
十週間前、12月18日の新規感染者は、2836名、
十一週間前、12月11日の新規感染者は、2798名、
十二週間前、12月 4日の新規感染者は、2440名、
十三週間前、11月27日の新規感染者は、2531名、
十四週間前、11月20日の新規感染者は、2425名、
十五週間前、11月13日の新規感染者は、1703名、
十六週間前、11月 6日の新規感染者は、1141名、
十七週間前、10月30日の新規感染者は、 776名、
十八週間前、10月23日の新規感染者は、 748名、
十九週間前、10月16日の新規感染者は、 642名、
二十週間前、10月 9日の新規感染者は、 601名、
二十一週間前、10月 2日の新規感染者は、 542名、
二十二週間前、 9月25日の新規感染者は、 576名、
二十三週間前、 9月18日の新規感染者は、 572名、
二十四週間前、 9月11日の新規感染者は、 644名、
二十五週間前、 9月 4日の新規感染者は、 587名、
二十六週間前、 8月28日の新規感染者は、 876名、
二十七週間前、 8月21日の新規感染者は、1033名、
二十八週間前、 8月14日の新規感染者は、1360名、
二十九週間前、 8月 7日の新規感染者は、1605名
一週間前の1.09倍です。
3日続けて先週より増えています。
一週間前、
「(この先)もし4桁の日があったとしたら、
減少率が著しく鈍化した、っていうことになっちゃいます」
と書いたのですが、
著しく鈍化、どころか、
高止まりの時期から、
今度は、増加の時期に入ってきた!?
だってまだ、
第二波の後の谷の2倍くらいの数のレベルなんですよ〜〜〜

なんで減らないんだろう?
変異型ウィルスのせい??
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
言語感覚に地域差、個人差がある話、
まだ引っ張ります〜〜〜💦
一時、
「おかしな日本語」の代表例としてよく挙げられていた、
「よろしかったですか?」
北海道ルーツのチェーン店のマニュアルの、
「ご注文はこれでよろしかったですか?」
から広まった、
と聞いたことがありますが・・・
しづくは、
北海道出身なもので、
これがおかしい、ということは意味から理解できるのですが、
あまり違和感はないんです。
近所のお店のおばちゃんも、
「これでよかったかい?」と言っていたし〜〜
「におう」
この言葉を自動詞ではなく、
他動詞として使われることに、
違和感を感じてしまいます。
「ちょっとにおってみて」っていうやつ。
調べてみたら、
これは西日本の使い方で、
ネットや放送に乗って、全国に広まりつつあるようです。
「かたす」
北海道にいたとき、
聞いたことがありませんでした。
だから、関東に引っ越してきたとき、
大家さんに、
「おいてあるもの、すぐに片しますね」
と言われて、
「え? はい!?!?」
ってなりました。
これも辞書で調べると、
「東日本方言」と出ますね。
ひょっとすると、
関東の方々は、
「日本の言葉の標準が関東地方の言葉なのだから、
関東で使う「かたす」は標準語だ」
と思われるかもしれませんが💦
そうなるともう、
「方言とは何ぞ?」
という話になっちゃいそうですね〜〜
・・・ということで、
言語感覚には、地域差や個人差があって、
それは、自分では気づきにくいもので、
そこが曲者!
っていう話を、
長々としてしまいました〜〜!!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
新しいご依頼をいただいております。
#33895
きのうのうちに通し読みから
2回目の聴き返しまで終えています。
今日中に納品できると思います!!
きのういただいた拍手数・・・3
