感染者数 438753 増加分 1053
回復者数 418044 増加分 998
死亡者数 8237 増加分 40
感染者数−回復者数−死亡者数=12472
新規感染者は、
東京が293、埼玉が114、神奈川が113、千葉が109、大阪が82、
北海道が47、愛知が35、宮城が34、沖縄が29、福岡と茨城が28、
群馬が17、兵庫が15、栃木が12、福島が11、三重が10、
京都、静岡、岐阜、岡山が9、滋賀が8、奈良が7、新潟が5、広島が4、
熊本が2、長野、石川、佐賀、富山、高知、香川、徳島が1
32地域
(0は宮崎、鹿児島、長崎、山口、大分、和歌山、愛媛、山梨、青森、岩手、
福井、山形、島根、秋田、鳥取)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で657(先週798)、全体の62%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で113(先週101)、全体の11%
一週間前、 2月27日の新規感染者は、1214名、
二週間前、 2月20日の新規感染者は、1234名、
三週間前、 2月13日の新規感染者は、1361名、
四週間前、 2月 6日の新規感染者は、2279名、
五週間前、 1月30日の新規感染者は、3344名、
六週間前、 1月23日の新規感染者は、4713名、
七週間前、 1月16日の新規感染者は、7012名、
八週間前、 1月 9日の新規感染者は、7789名、
九週間前、 1月 2日の新規感染者は、3059名、
十週間前、12月26日の新規感染者は、3880名、
十一週間前、12月19日の新規感染者は、2991名、
十二週間前、12月12日の新規感染者は、3039名、
十三週間前、12月 5日の新規感染者は、2508名、
十四週間前、11月28日の新規感染者は、2684名、
十五週間前、11月21日の新規感染者は、2595名、
十六週間前、11月14日の新規感染者は、1737名、
十七週間前、11月 7日の新規感染者は、1331名、
十八週間前、10月31日の新規感染者は、 877名、
十九週間前、10月24日の新規感染者は、 731名、
二十週間前、10月17日の新規感染者は、 624名、
二十一週間前、10月10日の新規感染者は、 681名、
二十二週間前、10月 3日の新規感染者は、 577名、
二十三週間前、 9月26日の新規感染者は、 643名、
二十四週間前、 9月19日の新規感染者は、 601名、
二十五週間前、 9月12日の新規感染者は、 648名、
二十六週間前、 9月 5日の新規感染者は、 599名、
二十七週間前、 8月29日の新規感染者は、 843名、
二十八週間前、 8月22日の新規感染者は、 982名、
二十九週間前、 8月15日の新規感染者は、1227名、
三十週間前、 8月 8日の新規感染者は、1568名
一週間前の0.87倍です。
先週よりは減った。
けど、
新規感染者数が下げ止まっているから、
新規感染者数の方が回復者数より多い(T_T)
なかなか、
コンスタントに3桁にはなりません。
あと2週間経ったら、
緊急事態宣言を解除できるほどに
減っているのだろうか・・・?
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
今日の音声ファイル、
「なるほどですね」、
ここしばらくこれを話題にしてきたので、
自分でも言ってみました。
言ってみて、
自分の口が、
この言葉を言いなれていないことに気が付きました!
あれ?
自分ではあまり使わない言葉だったのか!?
って、あらためて考えてみると、
「なるほど」で止めて使うことがほとんどだった気がします。
そうか、
自分で使うか、ということと、
使われていて違和感があるかないか、ということは、
別問題だったか・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
また、新しいご依頼をいただきました♪
今、
一身上の都合から、
お受けする文字数を制限させていただいておりますが、
よろしければ、
ぜひ、ご依頼ください〜〜〜
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
ご報告をいただいている方、
ほんとうにありがとうございます
今日も書かせてください。
再販許可作品をお買い上げくださった方への
お願いです♡
こちらのブログの拍手メッセージや
右サイドバーのメールフォームなどから、
お買い上げくださった作品の番号と、
お買い上げ日時をお教えいただけませんでしょうか?
そうすれば、
あとから、販売履歴と照らし合わせることができますので・・・
過去3カ月以内のお買い上げ分につきましても、
よろしければ、お教えいただけましたらうれしいです

📩 19:21 拍手メッセージの方へ

あらためて調べてみたのですが、「うざい」も「うざったい」も国語辞典に載っていましたよ。
でもたしかに、あるとき急に多く耳にするようになった気が、しづくもします…
📩 22:17 拍手メッセージの方へ

ご紹介のページ、読んでまいりました。なるほどですね〜(と使ってみる💦)
でも、方言で自分を際立たせて売り込んでいるタレントも多いわけで、
方言をネタにしてほしいのか触ってほしくないのか、一人一人に
確かめなきゃならなくなっちゃいますね。これも難しい問題ですね〜〜
カタカナ言葉、小池都知事とか大好きですよね!?
原発事故の東電のインタビューは、
私は、作業員の被ばくを「怪我」と言っていたことも引っかかりました。
きのういただいた拍手数・・・9
