感染者数 797679 増加分 1380
回復者数 766107 増加分 1685
死亡者数 14742 増加分 30
感染者数−回復者数−死亡者数=16830
新規感染者は、
東京が476、神奈川が181、大阪が101、千葉が92、沖縄が84、
埼玉が76、愛知が49、福岡と茨城が26、兵庫が25、静岡が24、
奈良が23、北海道が22、栃木が19、京都が15、秋田が14、
長崎と福井が12、青森が11、高知が10、滋賀が9、宮城と宮崎が7、
岐阜が5、広島、三重、福島、鹿児島、和歌山、山梨、鳥取が4、
群馬、長野、富山、岩手が3、愛媛と香川が2、
熊本、石川、佐賀、徳島、島根が1
42地域(0は岡山、大分、新潟、山口、山形)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で851(先週は784)、全体の62%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で168(先週は172)、全体の12%
一週間前、 6月22日の新規感染者は、1437名、
二週間前、 6月15日の新規感染者は、1417名、
三週間前、 6月 8日の新規感染者は、1883名、
四週間前、 6月 1日の新規感染者は、2643名、
五週間前、 5月25日の新規感染者は、3901名、
六週間前、 5月18日の新規感染者は、5230名、
七週間前、 5月11日の新規感染者は、6240名、
八週間前、 5月 4日の新規感染者は、4198名、
九週間前、 4月27日の新規感染者は、4965名、
十週間前、 4月20日の新規感染者は、4342名、
十一週間前、 4月13日の新規感染者は、3455名、
十二週間前、 4月 6日の新規感染者は、2656名、
十三週間前、 3月30日の新規感染者は、2087名、
十四週間前、 3月23日の新規感染者は、1503名、
十五週間前、 3月16日の新規感染者は、1133名、
十六週間前、 3月 9日の新規感染者は、1128名、
十七週間前、 3月 2日の新規感染者は、 887名、
十八週間前、 2月23日の新規感染者は、1083名、
十九週間前、 2月16日の新規感染者は、1308名、
二十週間前、 2月 9日の新規感染者は、1570名、
二十一週間前、 2月 2日の新規感染者は、2324名、
二十二週間前、 1月26日の新規感染者は、3852名、
二十三週間前、 1月19日の新規感染者は、5321名、
二十四週間前、 1月12日の新規感染者は、4539名、
二十五週間前、 1月 5日の新規感染者は、4915名、
二十六週間前、12月29日の新規感染者は、3609名、
二十七週間前、12月22日の新規感染者は、2688名、
一週間前の0.96倍です。
少しだけ、減りました。
でも、
関東が増えてきているのがいやです・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
6月が終わります。
一年の半分。早いなぁ〜〜〜
月末なので、
「コロナの勝手に総括」を書く日なのですが、、、
もっと書きたいことが出てきてしまいました。
今朝、
初めて、しづくは、
マイナスのご評価点をいただいてしまいました

ご依頼者さまに申し訳ないです。
「だいぶ時間がかかった上に指定の声とかけ離れており、
雰囲気やスピードともにダメでした。急ぎで仕上げた感がありありで残念でした。」
時間がかかってしまったのは、
こちらのご依頼をお受けした後にいただいたご依頼が、
先に確定したため、
そちらから先に納品したこと、
その途中でPCを入れ替えたので、
設定や調整に時間を取られてしまったこと、
彼の入院でごたごたしていたこと、
と、様々な要因が重なったためです。
指定の声とかけ離れてしまったのは、、、
ご指定のサンプルが、
萌えボイスに挙げたサンプルボイスではなく、
「しづくの声サンプル保管庫♪」に収納した、
登録初期、12年前の作品だったせいだと思います。
自分で聴いて、
あまりの文章のとらえ方や表現方法や間の違いに
驚きました。
自分じゃないみたい💧
読みながら、何度も立ち止まって、
サンプルを聴き返したのですが、
それでも、サンプルに寄せるのが難しかった・・・
「急ぎで仕上げた感がありあり」
ここが、申し訳ないです。
実は、、、
彼のことです。
土曜日、入院した日、
彼は、まっすぐ、集中治療室に運ばれました。
そこで、
致死性の心室細動を続けざまに起こしたようなのです。
それでも、
彼は、
電気ショックの機能を持ったペースメーカーを胸に埋め込んでいるので、
それが作動して、
鼓動は戻る。
しかし、また発作が起こる・・・
主治医から、
「最後の手段を使いますね」と、電話がありました。
鎮静剤で、心拍を抑える。
しかし、それでも発作や心拍が治まらないと、
鎮静剤を増やしていくことで、
そのまま、深い眠りに入り、
体が衰弱して死に至る可能性もあるそうです。
けれど、
幸い、
発作は止まり、
ずっと出続けていた頻脈も収まりました。
そして、
今日にいたっています。
意識もしっかりしていて、
毎日、LINEメッセージを送ってくれます。
でも、
頻脈は今も頻繁に起こり、
体を起こす、など、
ふとした動きで、発作を起こすことがあるようです。
先生からは、
後、何日持つか、今日かもしれないし、2時間後かもしれない、
と、2日前に言われました。
そのような状態の中で、
作成をすることになってしまった作品なんです。
この状態が、いつまで続くかわからないし、
状況が動けば、しばらく、作成できなくなりそうだし、
だったら、
今、時間はあるのだから、
この先に備えて、
長くお待たせしなくて済むように、仕事をしよう
と思いました。
決して、手を抜いたつもりはないんです。
でも、
「急ぎで仕上げた感がありあり」と言われると、
そうなのかもしれません。
申し訳ないことをしてしまいました・・・
今、手元に、
もう一つ、ご依頼があります。
これは、私の地声をご希望なので、
「イメージと違う」ということは起こらないと思うのですが・・・
今、これから作成していいものか、
迷っています。
仕事をしている時間は、気持ちがまぎれるから、
進めたい思いはあるのです!
でも、
自分では、大丈夫のつもりでも、
後から振り返ると、
「あの時の自分は普通じゃ無かったよね〜」
ということになるのかもしれませんし・・・
📩 16:54 拍手メッセージの方へ

ハモは、馴染みがないです。食べたこと、あったかなぁ・・・?
人形劇は、自分で人形を扱って自分でその人形に声を当てます。
お盆は、毎年、混んでいるし交通費が高いから家にこもっているのですが、
去年に続き今年も「コロナ」という違う理由でこもることになると思います。
新たなご依頼ですが、今日の記事に書いたとおりの事情で、気持ち的に余裕がないんです。
ゆっくり、小出しにしていただけると助かります。
📩 16:54 拍手メッセージの方へ

今日の記事に書いたとおり、今、集中治療室に入院中なんです。
でも、食事は、今のところ、自分でとれるようです。
新潟の港町出身なのに、魚介類と甲殻類が食べられないのですか!? もったいない〜〜!!!
きのういただいた拍手数・・・16
