感染者数 1722519 増加分 229(先週 236)
回復者数 1695832 増加分 331(先週 392)
死亡者数 18267 増加分 7(先週 8)
療養者数 2776(先週 3917)
重症者数 124(先週 208)
新規感染者は、
大阪が45、東京が22、埼玉と兵庫が12、愛知と北海道が11、
神奈川と福岡が10、島根が9、岡山が8、京都と奈良が7、
広島、山口、福井が5、岐阜、群馬、三重が4、千葉、茨城、長崎が3、
沖縄、宮城、栃木、秋田が2、滋賀、青森、愛媛、和歌山、高知、徳島が1
31地域
(0は静岡、熊本、福島、鹿児島、長野、大分、新潟、石川、宮崎、佐賀、
山梨、富山、香川、山形、岩手、鳥取)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で50(先週は38)全体の22%、
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で72(先週は72)全体の31%
一週間前、10月24日の新規感染者は、 236名、
二週間前、10月17日の新規感染者は、 429名、
三週間前、10月10日の新規感染者は、 551名、
四週間前、10月 3日の新規感染者は、 966名、
五週間前、 9月26日の新規感染者は、2133名、
六週間前、 9月19日の新規感染者は、3400名、
七週間前、 9月12日の新規感染者は、7207名、
八週間前、 9月 5日の新規感染者は、12900名、
九週間前、 8月29日の新規感染者は、19303名、
十週間前、 8月22日の新規感染者は、22297名、
十一週間前、 8月15日の新規感染者は、17830名、
十二週間前、 8月 8日の新規感染者は、14470名、
十三週間前、 8月 1日の新規感染者は、10174名、
十四週間前、 7月25日の新規感染者は、5017名、
十五週間前、 7月18日の新規感染者は、3101名、
十六週間前、 7月11日の新規感染者は、2032名、
十七週間前、 7月 4日の新規感染者は、1484名、
十八週間前、 6月27日の新規感染者は、1283名、
十九週間前、 6月20日の新規感染者は、1307名、
二十週間前、 6月13日の新規感染者は、1386名、
二十一週間前、 6月 6日の新規感染者は、2022名、
二十二週間前、 5月30日の新規感染者は、2874名、
二十三週間前、 5月23日の新規感染者は、4046名、
二十四週間前、 5月16日の新規感染者は、5260名、
二十五週間前、 5月 9日の新規感染者は、6492名、
二十六週間前、 5月 2日の新規感染者は、5897名、
二十七週間前、 4月25日の新規感染者は、4605名、
二十八週間前、 4月18日の新規感染者は、4093名、
二十九週間前、 4月11日の新規感染者は、2777名、
三十週間前、 4月 4日の新規感染者は、2470名
一週間前の0.97倍です。
うん。減少、止まっています。
それでもここで抑えられていればいいんだけどね・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
11月ですね〜〜
2か月ごとのめくりのカレンダーが
最後の一枚になってしまって、
なんだか焦ります💦
今日は、
このブログを書く前に、
カラーボックスをひとつ、
組み立てていました。
部屋の片づけをしていたら、
本をしまう棚が欲しくなって、
そんな時にはカラーボックスがお手ごろ! と、
きのう買ってきました。
久しぶりにドライバーを持った〜
ねじを回しながら思ったこと。
「両手利きでよかった」
もともと、左利きなんです。
でも、
記憶に残らない幼いころに、
母親に矯正されて、
お箸とか、鉛筆とか、
目立つところは右手で持つようになりました。
この、お箸と筆記具と歯ブラシ、
あと、包丁は、右手じゃなければうまく使えません。
でも、
ボールを投げるのは左、
雑巾や食器を洗うスポンジを持つのは左なんですよね〜
そして、
そのほか、多くのものは、両手で違和感なく使えるんです。
だから、ドライバーを回すのも、
右手が疲れたら左手、って自然に持ち替えている。
左利きを右手を使うように矯正されたことは、
親に感謝しています。
だって、結果として両手が使えるようになって、
便利だもの〜〜〜(^^♪
📩 17:53 拍手メッセージの方へ

たしかに、一区切りがついたらどっと疲れて気が抜けると思います。まだまだ終わりが見えないけれど・・・
でも、きっと、近くで応援してくれていますよね!?
📩 19:55 拍手メッセージの方へ

ご先祖さまと普通に話せるって、すごい!! 私も、彼や父とまた話してみたいなぁ!
彼のマイナンバーカードが見当たらなくて手続きに差し支えているので、場所を聞きたい!!!
📩 00:07 拍手メッセージの方へ

いえ、また急激に増えたりしない限り、当分出ないと思いますよ。投票、もちろん行きました。
歯を削る音は苦手です!! あれがなければ歯医者さんの苦手意識もずっと軽減するのに〜〜
きのういただいた拍手数・・・15
