感染者数 1743781 増加分 4475(先週は516)
回復者数 1708256 増加分 220(先週は185)
死亡者数 18398 増加分 1(先週は 0)
療養者数 6619(先週は2222)
重症者数 64(先週は 46)
新規感染者は、
空港検疫など174
沖縄が981、東京が641、大阪が505、広島が273、山口が181、
愛知が159、神奈川が152、埼玉が150、京都が121、千葉が111、
兵庫が106、福岡が80、滋賀が76、北海道が74、奈良が63、鹿児島が61、
長野が57、群馬が56、栃木が51、新潟が35、茨城が34、静岡が33、
岡山が30、山梨が28、岐阜が26、熊本と鳥取が24、島根が20、佐賀が19、
香川が16、和歌山が13、宮城が12、長崎が10、三重と石川が9、
福島、大分、福井が8、徳島が7、宮崎、愛媛、岩手が6、高知が5、
富山、山形、秋田が2、青森が1
47地域(先週は30地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で1088(先週は124)全体の24%(先週は24%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で 808(先週は 89)全体の18%(先週は17%)
一週間前、12月23日の新規感染者は、 516名、
二週間前、12月23日の新規感染者は、 295名、
三週間前、12月16日の新規感染者は、 190名、
四週間前、12月 9日の新規感染者は、 165名、
五週間前、12月 2日の新規感染者は、 127名、
六週間前、11月25日の新規感染者は、 119名、
七週間前、11月18日の新規感染者は、 163名、
八週間前、11月11日の新規感染者は、 216名、
九週間前、11月 4日の新規感染者は、 158名、
十週間前、10月28日の新規感染者は、 274名、
十一週間前、10月21日の新規感染者は、 345名、
十二週間前、10月14日の新規感染者は、 619名、
十三週間前、10月 7日の新規感染者は、 966名、
十四週間前、 9月30日の新規感染者は、1574名、
十五週間前、 9月23日の新規感染者は、3603名、
十六週間前、 9月16日の新規感染者は、5702名、
十七週間前、 9月 9日の新規感染者は、10398名、
十八週間前、 9月 2日の新規感染者は、18223名、
十九週間前、 8月26日の新規感染者は、24969名、
二十週間前、 8月19日の新規感染者は、25147名、
二十一週間前、 8月12日の新規感染者は、18882名、
二十二週間前、 8月 5日の新規感染者は、15259名、
二十三週間前、 7月29日の新規感染者は、10689名、
二十四週間前、 7月22日の新規感染者は、5395名、
二十五週間前、 7月15日の新規感染者は、3416名、
二十六週間前、 7月 8日の新規感染者は、2242名
一週間前の8.67倍です

この増加率が続いたら、
来月には日本国民の数を超えちゃう!
すでに過半数がオミクロン株だ、
と聞いて、返って少しホッとしています。
だって、
デルタ株でこの増加率だったら、
日本人は、デルタ株さえ押さえられていなくて、
そこにオミクロン株が入ってくることになっちゃうじゃないですか!
今は、忘年会、新年会、帰省の見返りで急激に増えているのでしょうが、
この第6波のピーク、
とっとと訪れて、
下がり始めてほしいです!
今、飛んできた速報、
沖縄の今日の新規感染者、
1400人超えですって!!!
重症者が増えずにやり過ごせることを祈ります!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
今朝、まだ暗い時間、
車が氷の上を通る、
「バリバリバリ」という音で目が覚めました。
きのう降った雪が、
すっかり凍り付いちゃったんですね〜
関東、久しぶりにしっかり雪が積もりました。
・・・といっても、
5〜10センチくらいのもので、
北海道人の感覚だと
日常のこと過ぎて話題にも上らない量なのですが・・・💦
きのうの夕方、
懐かしいものを見かけました!
プラスチック製のソリ、

「スノーボート」っていうのかな?
それに子どもを乗せたパパと
すれ違ったんです!
思わず、
「懐かし〜〜〜!」って呟いてしまいました。
北海道ではよく見かけたんですよ。
小さな子どもと買い物袋を乗せたソリを
引いて歩くパパやママの姿!
冬は、ベビーカーの代わりをソリが果たすんです!
でも、
きのう見かけたパパと子どもは、
買い物に行くためではなくて、
子どもを喜ばせるために、
パパがソリを引いていた雰囲気でしたが・・・
だけど、
北海道では冬のベビーカー代わりでショッピングカート代わりにもなる
あの日用品のソリ、
こっちでよく持っていたな〜〜〜〜
今日はこれから9度くらいまで気温が上がるそうで、
雪はだいたい解けるのだろうけれど、
日陰に残る雪が怖いから、
自転車は避けたい。
家でぬくぬく過ごそうかなぁ、と思っています。
📩 16:05 拍手メッセージの方へ

どんどん増えますね〜💧 今日の数値、どこまで行くのだか・・・
食材、そうですね! 私も意識してみます!!
📩 23:15 拍手メッセージの方へ

北海道は、冬の雪かきが暮らしのネックになりますね〜!
緊急事態宣言は経済に大きなダメージを与えるので、出さずにやり過ごせることを願いたいです。
エロ音声は根を詰めて作るものでもないから、気持ちが乗っているときに楽しんで作ってくださいませ!
きのういただいた拍手数・・・17
