感染者数 4961981 増加分63703(先週71488)
回復者数 4103825 増加分76582(先週84347)
死亡者数 23472 増加分 143(先週 158)
療養者数 728605(先週829097)
重症者数 1482(先週 1477)
新規感染者は、
空港検疫など65
東京が10321、大阪が6707、神奈川が5697、埼玉が4952、愛知が4344、
兵庫が3640、千葉が3524、福岡が2887、北海道が2463、京都が1749、
静岡が1367、茨城が1257、滋賀が954、奈良が892、広島が837、
群馬が674、栃木が667、三重が663、石川が591、沖縄が586、岡山が562、
宮城と岐阜が556、富山が526、熊本が464、新潟が453、鹿児島が426、
青森が421、香川が417、福井が348、長野が346、徳島が338、長崎が332、
福島が325、岩手が322、和歌山が294、大分が291、山口が258、
佐賀が240、宮崎が232、愛媛が209、山形が198、山梨が181、秋田が173、
高知が162、鳥取が141、島根が87
47地域(先週 47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で25751(先週31504)40%(先週44%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で13282(先週15889)21%(先週22%)
一週間前、 2月20日の新規感染者は、71488名、
二週間前、 2月13日の新規感染者は、77450名、
三週間前、 2月 6日の新規感染者は、89145名、
四週間前、 1月30日の新規感染者は、78128名、
五週間前、 1月23日の新規感染者は、50030名、
六週間前、 1月16日の新規感染者は、25658名、
七週間前、 1月 9日の新規感染者は、8249名、
八週間前、 1月 2日の新規感染者は、 554名、
九週間前、12月26日の新規感染者は、 263名、
十週間前、12月19日の新規感染者は、 177名、
十一週間前、12月12日の新規感染者は、 120名、
十二週間前、12月 5日の新規感染者は、 115名、
十三週間前、11月28日の新規感染者は、 73名、
十四週間前、11月21日の新規感染者は、 143名、
十五週間前、11月14日の新規感染者は、 134名、
十六週間前、11月 7日の新規感染者は、 162名、
十七週間前、10月31日の新規感染者は、 229名、
十八週間前、10月24日の新規感染者は、 236名、
十九週間前、10月17日の新規感染者は、 429名、
二十週間前、10月10日の新規感染者は、 551名、
二十一週間前、10月 3日の新規感染者は、 966名、
二十二週間前、 9月26日の新規感染者は、2133名、
二十三週間前、 9月19日の新規感染者は、3400名、
二十四週間前、 9月12日の新規感染者は、7207名、
二十五週間前、 9月 5日の新規感染者は、12900名、
二十六週間前、 8月29日の新規感染者は、19303名
一週間前の0.89倍です。
一週間前より増加した地域は25
北海道が2334→2463、静岡が1114→1367、滋賀が908→954、
広島が771→837、栃木が652→667、群馬が590→674、
沖縄が527→586、富山が455→526、新潟が415→453、
香川が402→417、石川が399→591、鹿児島が388→426、
福井が292→348、福島が286→325、岩手が270→322、
長崎が258→332、青森が245→421、徳島が239→338、
大分が230→291、宮崎が207→232、佐賀が204→240、
山形が196→198、秋田が164→173、鳥取が140→141、島根が73→87
(空港検疫など65→73)
一週間前より減少した地域は22
東京が12935→10321、大阪が8400→6707、神奈川が6814→5697、
埼玉が6070→4952、愛知が4690→4344、兵庫が4350→3640、
千葉が4160→3524、福岡が3189→2887、京都が1769→1749、
茨城が1525→1257、奈良が1059→892、宮城が695→556、
三重が675→663、岡山が641→562、岐阜が612→556、
熊本が470→464、長野が420→346、和歌山が311→294、
山口が274→258、山梨が223→181、愛媛が213→209、
高知が169→162
全体数は減少しているけれど、
減少した地域より増加した地域の方が多い。
感染者数が多いところは比較的順調に減少しているのだけれど、
ある程度少なくなると、
そこから減らなくなる、
そんな傾向があるような・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
2月もあっという間だった。
2月は特に短いしね〜〜〜
・・・ということで恒例の勝手に総括〜〜!
2020年1月から2022年1月までは、
不気味だけれど他人事気分だった1月
ダイヤモンド・プリンセス号の動向をはらはら見守った2月
感染拡大を抑え込めて油断した3月
一気に拡大し自粛に励んだ悪夢の4月
自粛の効果が見えてそろそろと生活を戻しつつあるおっかなびっくりの5月
経済を回す方法を試行しながらじわじわと増える感染者数に不安が増す6月
第一波を上回る再拡大に慄きながら重症者数が少ないことにすがる思いの7月
(+ 梅雨前線が居座って水害が各地で発生した、長雨と日照不足の7月)
第二波を乗り越え減少する感染者と減らない死亡者の数をどきどき見守る8月
(+ 月明けからの猛暑で熱中症とコロナの相反する対策に悩まされた8月)
人の移動が一気に加速、感染者の減少が止まり、成り行きが不安な9月
感染爆発の欧米を眺めながら再び増え始めた感染者数に不安が募る10月
急激な感染拡大に再び自粛、効果が出てきた?と固唾をのんで見守る11月
全国的に感染が拡大、連日の最高値更新にうろたえる12月
指数的な感染増加に慄き自粛を強化。効果は表れるも高水準のまま終わる1月
順調な上旬から一転、首都圏が高止まり緊急事態宣言を解除できない2月
全国的に増加傾向、特に近畿、宮城などで急増、第四波の危機感募る3月
近畿が先行した第四波を引き継いで首都圏が増加、全国的にも増加が続く4月
上旬をピークに急降下の中、首都圏は動きが鈍く、沖縄の急拡大で終わる5月
(長引く緊急事態宣言に疲弊しながらも、ワクチンに希望をつなぐ5月)
第四波が中旬に下げ止まり、五輪を控えた首都圏から再拡大の気配の6月
無観客の五輪開幕の中、新規感染者数が急上昇、月末には一万人を超えた7月
新規感染者数のピークは25,892名。だが下旬に減り始め、期待の中終わる8月
専門家も首をひねる急激な減少で宣言解除が決まった驚きと期待の9月
順調な減少が続き300人以下を達成したところで谷底に到達したように見える10月
緩やかな減少で100人まで到達した月末にオミクロン株が登場。警戒感が高まる11月
拡大速度が月後半に急上昇500人越え。オミクロン株の他国の動向が気になる12月
急激な上昇で一気に8万5千人。ブースター接種は進まず社会活動に支障が出始めた1月
でした。
11月末に登場したオミクロン株が
1月に入って爆発的に拡大、
それが2月初めまで続きました。
2月5日土曜日がピークで、
105614人!
でも、10万人を超えたのは、
この1日だけだったんですよね。
一週間平均の最高値は
2月11日の93256.72人、
その後、減少が始まり、
2月27日の数値で66376人になっています。
この第6波、
増え方が爆発的だったけれど、
減り方はなだらかでじれったい〜〜〜!
遅れてピークとなる重症者、死亡者数も、
まだまだ減少に転じた、とは言えない状態・・・
それでも、
減り続けてはいるし、
1月末の段階で2.72%だったブースター接種も、
17.43%まで上がり、
こちらは急激に増えているから、、
3月は減少の月になるかな??
・・・ということで、
今月は、
上旬の10万越えのあと徐々に減少、しかし重症者、死亡者はピークのまま終わる2月
でしょうか。
あ、コロナとは別枠だけれど、
「ロシアのウクライナ侵攻の暴挙に世界が震撼した2月」でもありますね?
これも、書き足しておこう!
今日の会談が停戦につながるといいなぁ・・・
📩 19:47 拍手メッセージの方へ
特に忍者に興味があるわけではありませんが、旅行先にあったら寄ってみたい、かな?
京都の歴史、というか、日本の歴史、興味がありますよ! 大学受験も日本史で受けましたし〜〜〜
おまけのハッピーバースデー音声ですか? そうですね〜短いものでしたら〜〜〜(^^♪
きのういただいた拍手数・・・6
タグ:随想