感染者数 3024907 増加分96845(先週は78931)
回復者数 2188835 増加分50744(先週は27556)
死亡者数 19057 増加分 90(先週は 47)
療養者数662065(先週は415806)
重症者数 911(先週は 537)
新規感染者は、
空港検疫など97
東京が20679、大阪が11990、神奈川が7090、兵庫が6502、
愛知が5827、埼玉が5627、福岡が5272、千葉が4659、北海道が3788、
京都が2472、静岡が1697、茨城が1374、岡山が1307、群馬が1194、
広島が1179、三重が1013、奈良が927、栃木が925、岐阜が923、
熊本が884、滋賀が853、石川が714、宮城が683、沖縄が652、
鹿児島が622、長野が582、福島が582、新潟が572、長崎が565、
佐賀が560、和歌山が556、香川が416、宮崎と青森が392、大分が391、
山口が388、山形が350、愛媛が339、富山が312、山梨が299、高知が259、
福井が203、徳島が194、秋田が189、岩手が175、鳥取が90、島根が89
47地域(先週は47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で39429(先週31025)41%(先週39%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で22447(先週17182)23%(先週22%)
一週間前、 1月27日の新規感染者は、78931名、
二週間前、 1月20日の新規感染者は、46199名、
三週間前、 1月13日の新規感染者は、18859名、
四週間前、 1月 6日の新規感染者は、4475名、
五週間前、12月30日の新規感染者は、 516名、
六週間前、12月23日の新規感染者は、 295名、
七週間前、12月16日の新規感染者は、 190名、
八週間前、12月 9日の新規感染者は、 165名、
九週間前、12月 2日の新規感染者は、 127名、
十週間前、11月25日の新規感染者は、 119名、
十一週間前、11月18日の新規感染者は、 163名、
十二週間前、11月11日の新規感染者は、 216名、
十三週間前、11月 4日の新規感染者は、 158名、
十四週間前、10月28日の新規感染者は、 274名、
十五週間前、10月21日の新規感染者は、 345名、
十六週間前、10月14日の新規感染者は、 619名、
十七週間前、10月 7日の新規感染者は、 966名、
十八週間前、 9月30日の新規感染者は、1574名、
十九週間前、 9月23日の新規感染者は、3603名、
二十週間前、 9月16日の新規感染者は、5702名、
二十一週間前、 9月 9日の新規感染者は、10398名、
二十二週間前、 9月 2日の新規感染者は、18223名、
二十三週間前、 8月26日の新規感染者は、24969名、
二十四週間前、 8月19日の新規感染者は、25147名、
二十五週間前、 8月12日の新規感染者は、18882名、
二十六週間前、 8月 5日の新規感染者は、15259名
一週間前の1.23倍です
今日もまたアップ。
空港検疫など160→97
東京が16538→20689、大阪が9711→11990、神奈川が5959→7090、
愛知が5160→5827、兵庫が4303→6502、福岡が3955→5272、
埼玉が3869→5627、千葉が3802→4659、北海道が2856→3788、
京都が1728→2472、静岡が1650→1697、広島が1502→1179、
熊本が1281→884、沖縄が1100→652、群馬が1100→1194、
奈良が950→927、茨城が857→1374、滋賀が763→853、
岡山が756→1307、岐阜が690→923、長野が687→582、
長崎が652→565、栃木が618→925、新潟が611→572、
三重が590→1013、鹿児島が544→622、宮城が497→683、
石川が493→714、和歌山が490→556、山口が445→388、
山梨が439→299、佐賀が421→560、宮崎が409→392、
青森が383→392、福島が378→582、香川が360→416、
大分が339→391、愛媛が304→339、富山が277→312、
秋田が266→189、高知が198→259、福井が164→203、
山形が161→350、徳島が141→194、岩手が139→175、
鳥取が139→90、島根が96→89
このうち、減少している地域は13
秋田が266→189、長野が687→582、鳥取が139→90、島根が96→89、
広島が1502→1179、長崎が652→565、沖縄が1100→652、
熊本が1281→884、奈良が950→927、新潟が611→572、
山口が445→388、山梨が439→299、宮崎が409→392
全都道府県の4分の1以上で減少している、ってことになる・・・
きのう
「新規感染者、初の10万人超え」
というニュースが流れていましたが、
大阪が、過去の数を数えなおして、
その分をきのうの分に加算した「19615」という数を
発表していたんですよね。
NHKは、その分を差し引いて発表しているので、
それに従っています。
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのうはアイスホッケー女子とモーグルを観て、
今はもちろん、
フィギュアスケート団体男子シングル・ショートプログラム
を観ながら書いています。
日本の代表は宇野昌磨選手!
日本、シングル種目は強いのに、
ペアとアイスダンスが振るわなくて、
2大会続けて5位だったけれど、
今回はペアもアイスダンスも期待ができそうで・・・
幸先のいい演技を観たいなぁ〜〜!
夜はもちろん、
パソコンの前じゃなくてテレビが一番よく見える位置にあるソファに座って
開会式を観ます!!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
お仕事もします!!
現在手掛けている#34868、
一回目の聴き返しのちょうど半分のところです。
今日はその続きをします!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
再販許可作品をお買い上げくださった方、
ほんとうにありがとうございます!!
また、お買い上げのご報告をくださった方、
助かります! ありがとうございます!!!!
引き続き、
再販許可作品をお買い上げくださった方へのお願いです♡
こちらのブログの拍手メッセージや
右サイドバーのメールフォームなどから、
お買い上げくださった作品の番号と、
お買い上げ日時をお教えいただけませんでしょうか?
そうすれば、
あとから、販売履歴と照らし合わせることができますので・・・
過去半年以内のお買い上げ分につきましても、
よろしければ、お教えいただけましたらうれしいです

📩 12:18 拍手メッセージの方へ

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした!! ちょっとトライしてみますね!
再販許可作品はダウンロードできましたでしょうか??
📩 12:20 拍手メッセージの方へ

東京の半年後ですものね〜〜! 東京も北京も貧乏くじを引いちゃった感じではあるけれど
それでも、北京もすごい厳重な感染防止措置をしながら、開催にこぎつけてくれたのだから嬉しいです!
小樽ーニセコー長万部、廃止になっちゃうんですか!? 北海道の鉄道、どんどん廃線になるなぁ〜(T_T)
📩 13:25 拍手メッセージの方へ

スポーツ観戦、好きなんです〜♪ 日本選手はみんな応援しています! 閲覧数、管理ページから見られますよ。
LINEはやっています。友達や親せきと連絡を取るときはLINEです。
📩 21:09 拍手メッセージの方へ

学校、飲食、老人施設、感染防止措置をとることが難しいところばかりですものね〜。
でもね、減少傾向の地域が増えていることに希望を感じませんか??
きのういただいた拍手数・・・16
