感染者数 4256687 増加分95208(先週は99694)
回復者数 3251741 増加分81463(先週は74448)
死亡者数 21260 増加分 271(先週は 164)
療養者数838051(先週は836905)
重症者数 1469(先週は 1270)
新規感染者は、
空港検疫など65
東京が17864、大阪が13912、神奈川が8025、愛知が6385、
千葉が5744、埼玉が5569、兵庫が4824、福岡が4332、北海道が3628、
京都が2696、静岡が1721、茨城が1513、滋賀が1262、奈良が1153、
岐阜が1140、栃木が915、宮城が906、広島が896、岡山が888、
群馬が879、三重が852、沖縄が702、熊本が676、鹿児島が598、
新潟が550、石川が518、富山が517、長野が510、和歌山が498、
青森が455、佐賀が453、香川が408、山梨が396、大分が378、
福島が374、長崎が362、福井が325、山口が313、愛媛が279、
岩手が277、高知が271、宮崎が269、山形が257、徳島が248、
秋田が201、鳥取が138、島根が66
47地域(先週は47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で38715(先週41607)41%(先週42%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で23083(先週24175)24%(先週24%)
一週間前、 2月10日の新規感染者は、99694名、
二週間前、 2月 3日の新規感染者は、96845名、
三週間前、 1月27日の新規感染者は、78931名、
四週間前、 1月20日の新規感染者は、46199名、
五週間前、 1月13日の新規感染者は、18859名、
六週間前、 1月 6日の新規感染者は、4475名、
七週間前、12月30日の新規感染者は、 516名、
八週間前、12月23日の新規感染者は、 295名、
九週間前、12月16日の新規感染者は、 190名、
十週間前、12月 9日の新規感染者は、 165名、
十一週間前、12月 2日の新規感染者は、 127名、
十二週間前、11月25日の新規感染者は、 119名、
十三週間前、11月18日の新規感染者は、 163名、
十四週間前、11月11日の新規感染者は、 216名、
十五週間前、11月 4日の新規感染者は、 158名、
十六週間前、10月28日の新規感染者は、 274名、
十七週間前、10月21日の新規感染者は、 345名、
十八週間前、10月14日の新規感染者は、 619名、
十九週間前、10月 7日の新規感染者は、 966名、
二十週間前、 9月30日の新規感染者は、1574名、
二十一週間前、 9月23日の新規感染者は、3603名、
二十二週間前、 9月16日の新規感染者は、5702名、
二十三週間前、 9月 9日の新規感染者は、10398名、
二十四週間前、 9月 2日の新規感染者は、18223名、
二十五週間前、 8月26日の新規感染者は、24969名、
二十六週間前、 8月19日の新規感染者は、25147名
一週間前の0.96倍です。
減って入るんだけれど、、
ほぼ高止まりだなぁ・・・・
死亡者数がまた最高値を更新してしまいました
全都道府県の先週からの推移
増加したのは21地域
大阪が12828→134912、愛知が6122→6385、茨城が1484→1513、
岐阜が930→1140、滋賀が915→1262、栃木が875→915、
群馬が844→879、三重が784→852、宮城が713→906、
沖縄が699→702、鹿児島が590→598、新潟が544→550、
富山が399→517、香川が369→408、宮崎が319→362、
山梨が299→396、山形が231→257、愛媛が230→279、
福井が200→325、岩手が189→277、鳥取が69→138
減少したのは26地域
東京が18891→17864、神奈川が8681→8025、千葉が6604→5744、
兵庫が6577→4824、埼玉が5947→5569、福岡が4659→4332、
北海道が4098→3628、京都が2982→2696、静岡が1830→1721、
奈良が1241→1153、岡山が1090→888、広島が1008→896、
熊本が940→676、長野が657→510、長崎が572→362、
和歌山が547→498、石川が546→518、佐賀が470→453、
青森が469→455、福島が463→374、大分が455→378、
徳島が330→248、山口が326→313、高知が300→271、
秋田が216→201、島根が96→66
(空港検疫など66→65)
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
どうも最近、
キーボードの反応が悪くなってきている?
まぁ、千円くらいの、
やっすいやつだから、
壊れるのも早いのかしら??
とくに「、」。
ときどき、何度押しても印字されない。
と思って、
キーボードを確かめながら改めて押してみると、
ちゃんと出る・・・。
う〜〜〜ん、再現性がないなぁ・・・
なんて思いながら数日
ついさっきもそれが起こって、
ほらほらほら! これ!!
2回、3回、と押しても出ない。
力いっぱいたたき続けながら、
手元を見たら、
右手の中指がたたいていたのは、
「カタカナ ひらがな ローマ字」
と書かれていたキーでした〜〜〜

あらま!
いつの間にか、
一段下のキーをたたく変な癖がついちゃっていたのね〜〜〜💦
そりゃいくら叩いても何も表示されないわ

*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
再販許可作品をお買い上げくださった方、
ほんとうにありがとうございます!!
また、お買い上げのご報告をくださった方、
助かります! ありがとうございます!!!!
引き続き、
再販許可作品をお買い上げくださった方へのお願いです♡
こちらのブログの拍手メッセージや
右サイドバーのメールフォームなどから、
お買い上げくださった作品の番号と、
お買い上げ日時をお教えいただけませんでしょうか?
そうすれば、
あとから、販売履歴と照らし合わせることができますので・・・
過去半年以内のお買い上げ分につきましても、
よろしければ、お教えいただけましたらうれしいです

📩 13:40 拍手メッセージの方へ

はい、何回も、おそらく5回くらいは書いている話題なんです(^^; でも、きのうが一番詳しく書いたかな?
ペットを飼えないマンションなんです。温泉はいかがでしたか?
📩 20:46 拍手メッセージの方へ

女性が普通に「俺」っていう方言を持つ地域、ありますよね!?
おばさま、新潟弁と標準語のバイリンガルなのですね??
今は、いくつくらいの年代まで、新潟弁を流ちょうにしゃべれるのですか??
📩 00:59 拍手メッセージの方へ

ボーイッシュでしたか?? 私は身近で北海道弁を話す人と言えばまず「母」なので、
北海道弁を話そうとすると、つい母に引っ張られて、オバサンっぽくなっちゃうなぁ、って感じています(;^_^A
「よしえサン」、おもしろいですよ! 作者さんの奥さまで、バリバリの名古屋人なんです♪
きのういただいた拍手数・・・13

タグ:日記