感染者数 4425979 増加分 81621(先週68470)
回復者数 3446764 増加分104173(先週92296)
死亡者数 21689 増加分 219(先週 145)
療養者数 838264(先週872594)
重症者数 1480(先週 1352)
新規感染者は、
空港検疫など45
東京が13516、大阪が12451、神奈川が7700、愛知が5751、
埼玉が5326、兵庫が4808、千葉が4468、福岡が3454、北海道が2797、
京都が2172、茨城が1527、静岡が1438、奈良が1020、滋賀が898、
栃木が854、宮城が836、岐阜が834、広島が791、群馬が736、
熊本が733、沖縄が666、岡山が627、三重が594、青森が508、
香川が495、新潟が484、鹿児島が466、長野が463、富山が431、
佐賀が419、石川が416、長崎が370、福島が325、和歌山が312、
大分が309、山梨が291、山口が268、福井が258、岩手が249、
徳島が236、山形が231、秋田が228、愛媛が216、宮崎が215、
高知が214、鳥取が100、島根が75
47地域(先週 47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で32537(先週30502)40%(先週45%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で20763(先週13199)25%(先週19%)
一週間前、 2月12日の新規感染者は、68470名、
二週間前、 2月 5日の新規感染者は、100949名、
三週間前、 1月30日の新規感染者は、78128名、
四週間前、 1月23日の新規感染者は、50030名、
五週間前、 1月16日の新規感染者は、25658名、
六週間前、 1月 9日の新規感染者は、8249名、
七週間前、 1月 2日の新規感染者は、 554名、
八週間前、12月26日の新規感染者は、 263名、
九週間前、12月19日の新規感染者は、 177名、
十週間前、12月12日の新規感染者は、 120名、
十一週間前、12月 5日の新規感染者は、 115名、
十二週間前、11月28日の新規感染者は、 73名、
十三週間前、11月21日の新規感染者は、 143名、
十四週間前、11月14日の新規感染者は、 134名、
十五週間前、11月 7日の新規感染者は、 162名、
十六週間前、10月31日の新規感染者は、 229名、
十七週間前、10月24日の新規感染者は、 236名、
十八週間前、10月17日の新規感染者は、 429名、
十九週間前、10月10日の新規感染者は、 551名、
二十週間前、10月 3日の新規感染者は、 966名、
二十一週間前、 9月26日の新規感染者は、2133名、
二十二週間前、 9月19日の新規感染者は、3400名、
二十三週間前、 9月12日の新規感染者は、7207名、
二十四週間前、 9月 5日の新規感染者は、12900名、
二十五週間前、 8月29日の新規感染者は、19303名、
二十六週間前、 8月22日の新規感染者は、22297名
一週間前の1.19倍です。
1倍を超えたけれど、
これは、
増加に転じたわけではなくて、
先週の土曜日が建国記念の日の翌日で、
感染者数が低く出ていた影響ですね〜、きっと
一週間前より増加した地域は36
東京が11765→13516、大阪が6746→12451、愛知が5100→5751、
埼玉が4936→5326、千葉が4080→4468、兵庫が3259→4808、
京都が1814→2172、静岡が1050→1438、奈良が959→1020、
滋賀が858→898、岐阜が693→834、熊本が594→733、
宮城が592→836、栃木が570→854、鹿児島が444→466、
長野が421→463、群馬が403→736、新潟が373→484、
青森が370→508、富山が362→431、沖縄が334→666、
福島が307→325、長崎が248→370、福井が229→258、
香川が226→495、山口が217→268、高知が204→214、
宮崎が196→215、岩手が184→249、山梨が133→291、
秋田が130→228、徳島が124→236、愛媛が116→216、
山形が115→231、鳥取が67→100、島根が62→75
一週間前より減少した地域は11
神奈川が8040→7700、福岡が3456→3454、北海道が3280→2797、
茨城が1681→1527、広島が820→791、岡山が648→627、
三重が603→594、石川が432→416、佐賀が426→419、
和歌山が421→312、大分が336→309 (空港検疫など46→45)
大阪の増加がちょっと気になるなぁ
2週間前に比べても増えている(10918→6746→12451)し・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
カーリング女子決勝を観ながら書いています!
対戦相手はイギリス。
先週の記事に、
「カーリング代表は日本選抜でチームを組むんじゃなくて、
日本の優勝チームがそのままオリンピックに出るんだなぁ」
と書いたのですが、
イギリスのチームは国内選抜チームなんですって!!
今、イギリスにリードされているけれど、
まだ第3エンド。
まだまだ試合はこれからです!
ロコソラーレ、がんばれ!!
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのうはいつになくこのブログへのアクセス数が多くて、
「あら珍しい!」
と思ったら、
カテゴリ「微エロボイス」を
参照してくださった方が多かった模様です。
「微エロボイス」
艶っぽいシーンを想起させるような音声ファイルを
私はそう呼んでいて、
このブログのトップの紹介文にも、
「毎日、ちょっと意味深な短い台詞などをアップします」
って書いているんですよね〜〜
そういえば、
以前は、もっと「微エロボイス」の比率を高くアップしていた。
喘ぎ声で「電話です」っていう、とかね、
喘ぎ声だけとかね、
「イっく〜〜〜!」みたいなクライマックスそのものの台詞も、、、
ほら、
セックスシーンと思わせておいて、
実はヨガシーンとか、
そういう、「なんちゃってミニドラマ」があるじゃないですかぁ!
それがあるなら、
「イっく〜〜〜!」だって、行けるよね〜〜、って〜〜〜💦
で、
そういうファイル、
最近、少ないよなぁ、
と思ったので、
今後、もっといっぱい作ってアップしよう

って思いました〜〜〜
でも、今は、
ご依頼品の作成中なので、
手元のご依頼品を納品してからね♫
現在、作業中の#34890、
2回目の聴き返し間で終わっています。
今日中の納品を目指します!
📩 13:28 拍手メッセージの方へ

素晴らしかったですね〜〜〜!! 今、決勝戦の第5エンド。悔いのないいい試合をしてほしいです!
📩 16:14、16:24 拍手メッセージの方へ

そうそう! 旅行って、それ自体が楽しいものだ、と私も思います。
でも、16:14の方は、今回のご旅行も前回の温泉旅行も、あまり楽しんでいらっしゃらなかったようなのでお尋ねしました。
寝室用の照明は、特別なものは使っていません。天井のナツメ球の灯りだけ点けて寝ています。
📩 18:41 拍手メッセージの方へ

きっと、どこの方言も同じような傾向にあるのではないでしょうか?
若い人たちはマスコミュニケーションの影響でどんどん標準語に近い話し方になって、
文章の最後にだけ方言が残る、寂しいけれど避けられない変化なのかも・・・
きのういただいた拍手数・・・18
