感染者数 9502596 増加分 45818(先週は23346)
回復者数 9208560 増加分 18149(二週前13646)
死亡者数 31364 増加分 12(二週前 15)
療養者数 220173(二週前123900)
重症者数 68(二週前 36)
新規感染者は、
東京が8341、大阪が4621、神奈川が3038、愛知が2737、福岡が2366、
沖縄が2241、埼玉が2043、兵庫が1877、千葉が1659、熊本が1443、
京都が1010、静岡が853、鹿児島が826、北海道が821、島根が690、
広島が663、佐賀が634、岐阜が593、宮崎が571、三重が569、愛媛が552、
長崎が537、大分が518、宮城が491、奈良が459、滋賀が396、青森が390、
群馬が357、岡山が354、石川が343、茨城が339、長野が303、
和歌山が300、新潟が295、山口が277、栃木が275、富山が252、
岩手と福島が223、高知が219、鳥取が215、香川が211、福井が187、
山梨が172、山形が120、徳島が109、秋田が84 (空港検疫など24)
47地域(先週は47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で15420(先週7084)34%(先週30%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で 8267(先週3856)18%(先週17%)
一週間前、 6月29日の新規感染者は、23346名、
二週間前、 6月22日の新規感染者は、17285名、
三週間前、 6月15日の新規感染者は、16592名、
四週間前、 6月 8日の新規感染者は、18416名、
五週間前、 6月 1日の新規感染者は、22768名、
六週間前、 5月25日の新規感染者は、35190名、
七週間前、 5月18日の新規感染者は、42161名、
八週間前、 5月11日の新規感染者は、45955名、
九週間前、 5月 4日の新規感染者は、26469名、
十週間前、 4月27日の新規感染者は、46267名、
十一週間前、 4月20日の新規感染者は、47899名、
十二週間前、 4月13日の新規感染者は、57758名、
十三週間前、 4月 6日の新規感染者は、54884名、
十四週間前、 3月30日の新規感染者は、53753名、
十五週間前、 3月23日の新規感染者は、41038名、
十六週間前、 3月16日の新規感染者は、57922名、
十七週間前、 3月 9日の新規感染者は、63742名、
十八週間前、 3月 2日の新規感染者は、72646名、
十九週間前、 2月23日の新規感染者は、80364名、
二十週間前、 2月16日の新規感染者は、91051名、
二十一週間前、 2月 9日の新規感染者は、97833名、
二十二週間前、 2月 2日の新規感染者は、94930名、
二十三週間前、 1月26日の新規感染者は、71633名、
二十四週間前、 1月19日の新規感染者は、41485名、
二十五週間前、 1月12日の新規感染者は、13244名、
二十六週間前、 1月 5日の新規感染者は、2638名
一週間前の1.96倍です。
一週間前より増加(同数を含む)した地域は47
東京が3803→8341、大阪が2222→4621、沖縄が1709→2241、
愛知が1434→2737、神奈川が1263→3038、福岡が1111→2366、
埼玉が1025→2043、兵庫が939→1877、熊本が841→1443、
千葉が794→1659、北海道が712→821、広島が480→663、
長崎が415→537、京都が410→1010、静岡が402→853、
鹿児島が401→826、宮崎が365→571、愛媛が300→552、
佐賀が297→634、岐阜が287→593、三重が283→569、
島根が283→690、青森が274→390、大分が265→518、
山口が228→277、宮城が224→491、滋賀が211→396、
岡山が204→354、茨城が199→339、石川が155→343、
和歌山が144→300、長野が141→303、奈良が141→459、
高知が133→219、富山が124→252、香川が115→211、
群馬が114→357、新潟が108→295、山形が104→120、
鳥取が104→215、栃木が102→275、福井が98→187、
岩手が94→223、福島が80→223、山梨が80→172、
徳島が68→109、秋田が43→84 (空港検疫など24)
一週間前より減少した地域は0
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
こんばんは〜〜〜
先ほど帰宅しました。
船旅だったんです。
台風崩れの低気圧の影響で船が揺れ、
細かい作業をすると酔ってしまいそうで、
乗船中はブログの更新を控えていました。
それで、
この時間にとりあえず帰宅のご報告だけでも、
と、ブログを更新しました。
📩 12:38 拍手メッセージの方へ

そうですよね〜。認知症の前段階、みたいな感じはあります。
脳外科の先生は、「人の話を聞かないので話がかみ合わない」と言いますが、
実はそれは、前々からの性格だったりするし、先生も判断が付きかねているみたいなんです〜〜(^^;
📩 20:59 拍手メッセージの方へ

ご心配をおかけしております💦 20:59 の方も、大変な状況なのですね??
自治体にも相談していますけれど、具体的にどうするか、悩みどころです・・・
📩 05:12 拍手メッセージの方へ

お心遣いありがとうございます! 離れて暮らしていますので、やっぱり施設に入ってもらうほうが、
安心だなぁ、と思います。体もしっかりしているし、記憶力も保てているようなのですが、
パニック障害が問題なんですよね〜〜
きのういただいた拍手数・・・14

タグ:日記