感染者数 19247106 増加分 128728(先週は192413)
回復者数 17272044 増加分 183186(先週は188892)
死亡者数 40595 増加分 347(先週は 321)
療養者数 1683417(先週は1982036)
重症者数 539(先週は 626)
新規感染者は、
東京が12413、大阪が9540、愛知が8489、神奈川が6764、埼玉が6204、
福岡が6120、兵庫が5706、北海道が5566、千葉が5202、広島が4034、
静岡が3848、京都が2890、茨城と岡山が2396、鹿児島が2332、
三重が2154、新潟が2134、宮城が2075、岐阜が2040、熊本が2010、
長崎が2003、沖縄が1987、福島が1862、長野と滋賀が1735、
青森が1622、山口が1620、群馬が1583、奈良が1536、栃木が1501、
宮崎が1458、石川が1456、山形が1356、愛媛が1304、大分が1223、
富山が1199、香川が1057、徳島が1024、高知が1016、秋田が940、
岩手が934、福井が921、和歌山が812、佐賀が773、島根が634、
山梨が613、鳥取が474 (空港検疫など37)
47地域(先週は47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で32979(先週47356)26%(先週25%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で20484(先週34097)16%(先週18%)
一週間前、 8月26日の新規感染者は、192413名、
二週間前、 8月19日の新規感染者は、261029名、
三週間前、 8月12日の新規感染者は、168826名、
四週間前、 8月 5日の新規感染者は、233769名、
五週間前、 7月29日の新規感染者は、221442名、
六週間前、 7月22日の新規感染者は、195159名、
七週間前、 7月15日の新規感染者は、103311名、
八週間前、 7月 8日の新規感染者は、50107名、
九週間前、 7月 1日の新規感染者は、23156名、
十週間前、 6月24日の新規感染者は、15815名、
十一週間前、 6月17日の新規感染者は、14709名、
十二週間前、 6月10日の新規感染者は、15600名、
十三週間前、 6月 3日の新規感染者は、19271名、
十四週間前、 5月27日の新規感染者は、27549名、
十五週間前、 5月20日の新規感染者は、37438名、
十六週間前、 5月13日の新規感染者は、39647名、
十七週間前、 5月 6日の新規感染者は、21628名、
十八週間前、 4月29日の新規感染者は、36672名、
十九週間前、 4月22日の新規感染者は、43003名、
二十週間前、 4月15日の新規感染者は、49761名、
二十一週間前、 4月 8日の新規感染者は、51953名、
二十二週間前、 4月 1日の新規感染者は、49266名、
二十三週間前、 3月25日の新規感染者は、47570名、
二十四週間前、 3月18日の新規感染者は、49210名、
二十五週間前、 3月11日の新規感染者は、55882名、
二十六週間前、 3月 4日の新規感染者は、63746名
一週間前の0.669倍です。
一週間前より増加(同数を含む)した地域は0
(空港検疫など35→37)
一週間前より減少した地域は47
東京が18423→12413、大阪が15498→9540、
愛知が12785→8489、福岡が10552→6120、兵庫が9701→5706、
神奈川が9093→6764、埼玉が8911→6204、千葉が7318→5202、
北海道が6395→5566、広島が5803→4034、静岡が4853→3848、
京都が4147→2890、鹿児島が3625→2332、茨城が3611→2396、
岡山が3553→2396、三重が3330→2154、長崎が3237→2003、
熊本が3186→2010、新潟が3051→2134、沖縄が3015→1987、
奈良が2994→1536、岐阜が2928→2040、宮城が2765→2075、
滋賀が2743→1735、福島が2467→1862、宮崎が2434→1458、
山口が2402→1620、青森が2327→1622、徳島が2311→1024、
愛媛が2261→1304、群馬が2229→1583、長野が2132→1735、
石川が2032→1456、大分が1841→1223、栃木が1827→1501、
高知が1808→1016、富山が1797→1199、香川が1758→1057、
和歌山が1757→812、佐賀が1565→773、山形が1400→1356、
秋田が1314→940、岩手が1300→934、福井が1230→921、
山梨が1010→613、鳥取が846→474、島根が813→634
よしよし!
だけど、
死亡者数がまだ減ってきませんねぇ・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
今年の梅雨明け、
見直されたんですってね!?
そういえば、
例年より一か月早いみたいな、
びっくりする早さの梅雨明け宣言でしたよね〜〜?
それが、
日本の多くの地域で
一か月遅れの、
だいたい平年並みの時期に修正された。
沖縄 6月20日 → 6月20日
奄美 6月22日 → 6月22日
九州南部 6月27日 → 7月22日
九州北部 6月28日 → 7月22日
四国 6月28日 → 7月22日
中国 6月28日 → 7月26日
近畿 6月28日 → 7月23日
東海 6月27日 → 7月23日
関東甲信 6月27日 → 7月23日
北陸 6月28日 → 特定できない
東北南部 6月29日 → 特定できない
東北北部 7月26日 → 特定できない
沖縄と奄美は最初の発表通りだけれど、
九州から関東甲信越までは平年並みまで一か月近く修正され、
北陸と東北は、特定できない、とされたみたいです。
そうでした。
梅雨明けの後、
戻り梅雨といわれていた期間がありましたよね〜〜
あの期間が、
本来の梅雨の期間として取り込まれたわけだ・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
仕事の話。
一昨日いただいた、
#35324、
きのう、通し読みを終え、
一回目の聴き返しに入りました。
今日はその続きをします。
きのういただいた拍手数・・・6
