感染者数 24519674 増加分 49117(先週は42424)
回復者数 20688258 増加分 9024(先週は 7715)
死亡者数 49281 増加分 103(先週は 57)
療養者数 582537(先週は555459)
重症者数 322(先週は 259)
新規感染者は、
東京が5767、神奈川が4066、北海道が3509、広島が2628、埼玉が2364、
茨城が2149、大阪が2102、千葉が2005、愛知が1826、宮城が1769、
静岡が1426、兵庫が1384、長野が1295、新潟が1208、三重が1124、
福岡が1026、福島が1005、群馬が899、栃木が883、岡山が870、
岐阜が840、岩手が679、青森が611、山形が554、京都が435、
和歌山が418、滋賀が412、奈良が404、山梨が401、大分が398、
熊本が391、秋田が389、石川が376、富山が357、愛媛が356、山口が320、
福井が300、香川が279、鹿児島が278、鳥取が255、長崎が254、
島根が242、宮崎が223、佐賀が199、沖縄が188、高知が145、徳島が108
47地域(先週は47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で16351(先週13145)33%(先週31%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で 4743(先週 3888)10%(先週 9%)
一週間前、11月21日の新規感染者は、42424名、
二週間前、11月14日の新規感染者は、37555名、
三週間前、11月 7日の新規感染者は、31622名、
四週間前、10月31日の新規感染者は、22341名、
五週間前、10月24日の新規感染者は、16852名、
六週間前、10月17日の新規感染者は、15372名、
七週間前、10月10日の新規感染者は、13038名、
八週間前、10月 3日の新規感染者は、15167名、
九週間前、 9月26日の新規感染者は、43587名、
十週間前、 9月19日の新規感染者は、38047名、
十一週間前、 9月12日の新規感染者は、52918名、
十二週間前、 9月 5日の新規感染者は、68043名、
十三週間前、 8月29日の新規感染者は、95916名、
十四週間前、 8月22日の新規感染者は、141059名、
十五週間前、 8月15日の新規感染者は、138613名、
十六週間前、 8月 8日の新規感染者は、137859名、
十七週間前、 8月 1日の新規感染者は、139687名、
十八週間前、 7月25日の新規感染者は、126575名、
十九週間前、 7月18日の新規感染者は、76200名、
二十週間前、 7月11日の新規感染者は、37143名、
二十一週間前、 7月 4日の新規感染者は、16808名、
二十二週間前、 6月27日の新規感染者は、 9572名、
二十三週間前、 6月20日の新規感染者は、 7800名、
二十四週間前、 6月13日の新規感染者は、 7956名、
二十五週間前、 6月 6日の新規感染者は、 9106名、
二十六週間前、 5月30日の新規感染者は、12207名
一週間前の1.158倍です。
一週間前より増加(同数を含む)した地域は39
東京が4619→5767、神奈川が3485→4066、広島が2351→2628、
埼玉が2163→2364、大阪が1834→2102、宮城が1691→1769、
愛知が1641→1826、千葉が1638→2005、長野が1275→1295、
茨城が1240→2149、兵庫が1133→1384、新潟が1053→1208、
静岡が1000→1426、三重が981→1124、福島が931→1005、
岐阜が817→840、栃木が735→883、群馬が695→899、
岡山が672→870、福岡が666→1026、岩手が534→679、
青森が523→611、和歌山が374→418、滋賀が348→412、
京都が348→435、大分が335→398、秋田が326→389、
石川が326→376、富山が291→357、愛媛が283→356、
島根が233→242、長崎が231→254、鹿児島が218→278、
鳥取が213→255、香川が208→279、奈良が199→404、
宮崎が199→223、佐賀が163→199、沖縄が156→188
一週間前より減少した地域は8
北海道が3812→3509、山形が624→554、山梨が476→401、
熊本が439→391、山口が351→320、福井が332→300、
高知が151→145、徳島が111→108
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
手元にあるご依頼
・ メールからのご依頼 3500文字
二回目の聴き返し中です。
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
心配性の母は、今度は、
「電話が掛けられなくなったらどうしよう」発作に
襲われてしまったようです💧
朝、電話がかかってきて、
「あんたの電話番号が分からなくなった」というのです(・・;)
「今こうやって、私と電話が通じているんだから、
大丈夫じゃない!!」
と言っても、
それで納得できないらしく、
私の電話番号を何度も復唱する。
「あら?
携帯に登録された番号を
名前で選んでかけているのではなく、
いちいち、番号を入力してかけているの?」
と尋ねてみたけれど、
その返事が要領を得ず、
とにかく、私の電話番号を唱え続け、
「これ、忘れたら、あんたに電話が掛けられなくなる。
そうなったら私、どうしていいかわからなくなる」
というので、
「紙に書いて見えるところに貼っておけば?」
と言ったら、
実際に、
その場で紙を出してきてメモを取ったようです。
それでも心配だ、というので、
「じゃ、たくさん書いて、いろいろなところに貼っておいたら?」
と提案しておきました。
そしてその後も何度もかかってきて、
「ああ、かけられてよかった。さっきやってみたらかからなかった」
というのです。
この繰り返し💦
一日中、
「電話が掛けられなくなったらどうしよう」発作にとらわれて、
心配のあまり、
我慢ができなくなってかけてみて、
かけ間違えたり、ちゃんとかけられたりを
繰り返していたのでしょうね〜〜
結局、きのうは10回くらい電話がかかってきました

📩 20:38 拍手メッセージの方へ

コロナはもう誰でもいつ感染してもおかしくありませんよね〜。濃厚接触者になってしまったのですね!?
しばらくは自宅待機になってしまうのでしょうか? ご家族の方々も順調に回復しますように!!
おだいじになさってくださいね。
きのういただいた拍手数・・・22
