感染者数 29299459 増加分 86924(先週は149665)
回復者数 21120311 増加分 14557(先週は 12905)
死亡者数 57513 増加分 247(先週は 306)
療養者数 716084(先週 705124)
重症者数 592(先週 556)
新規感染者は、
東京が9186、大阪が6214、神奈川が5514、愛知が4547、埼玉が3791、千葉が3711、
福岡が3565、広島が3527、静岡が3310、兵庫が3186、茨城が2142、北海道が2077、
岐阜が1780、三重が1771、岡山が1767、宮城が1700、宮崎が1614、山口が1542、
鹿児島が1534、熊本が1446、京都が1379、長野が1378、福島が1263、群馬が1191、
愛媛が1190、大分が1129、長崎が1081、栃木が1078、新潟が1052、和歌山が988、
山梨が890、奈良が850、佐賀が807、香川が774、鳥取が770、沖縄が752、石川が720、
福井が693、青森が690、島根が680、滋賀が655、岩手が651、高知が607、山形が506、
富山が445、徳島が433、秋田が348
47地域(先週 47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で24344(先週は44374)28%(先週30%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で12617(先週は22053)15%(先週14%)
一週間前、12月25日の新規感染者は、149665名、
二週間前、12月18日の新規感染者は、136237名、
三週間前、12月11日の新規感染者は、119174名、
四週間前、12月 4日の新規感染者は、89566名、
五週間前、11月27日の新規感染者は、98476名、
六週間前、11月20日の新規感染者は、77722名、
七週間前、11月13日の新規感染者は、68894名、
八週間前、11月 6日の新規感染者は、66397名、
九週間前、10月30日の新規感染者は、40611名、
十週間前、10月23日の新規感染者は、30873名、
十一週間前、10月16日の新規感染者は、29662名、
十二週間前、10月 9日の新規感染者は、22796名、
十三週間前、10月 2日の新規感染者は、29492名、
十四週間前、 9月25日の新規感染者は、46788名、
十五週間前、 9月18日の新規感染者は、64044名、
十六週間前、 9月11日の新規感染者は、81491名、
十七週間前、 9月 4日の新規感染者は、107803名、
十八週間前、 8月28日の新規感染者は、157817名、
十九週間前、 8月21日の新規感染者は、226171名、
二十週間前、 8月14日の新規感染者は、178356名、
二十一週間前、 8月 7日の新規感染者は、206495名、
二十二週間前、 7月31日の新規感染者は、197792名、
二十三週間前、 7月24日の新規感染者は、176554名、
二十四週間前、 7月17日の新規感染者は、105584名、
二十五週間前、 7月10日の新規感染者は、54071名、
二十六週間前、 7月 3日の新規感染者は、23299名
一週間前の0.581倍です。
一週間前より増加(同数を含む)した地域は1
沖縄が718→752
一週間前より減少した地域は46
東京が15403→9186、神奈川が9784→5514、大阪が8912→6214、
愛知が8669→4547、福岡が8115→3565、埼玉が7983→3791、
兵庫が7253→3186、千葉が7043→3711、広島が5234→3527、
静岡が4803→3310、茨城が4162→2142、北海道が3378→2077、
三重が3290→1771、熊本が3074→1446、宮城が3046→1700、
京都が2898→1379、岡山が27191767→、長野が2522→1378、
岐阜が2477→1780、群馬が2296→1191、栃木が2173→1078、
福島が2049→1263、愛媛が1975→1190、鹿児島が1963→1534、
新潟が1958→1052、山口が1929→1542、大分が1789→1129、
宮崎が1782→1614、長崎が1702→1081、奈良が1679→850、
滋賀が1477→655、香川が1456→774、佐賀が1353→807、
和歌山が1311→988、福井が1209→693、岩手が1146→651、
青森が1061→690、山梨が1020→890、鳥取が1001→770、
島根が1001→680、徳島が993→433、富山が986→445、
石川が935→720、高知が667→607、秋田が636→348、
山形が636→596
見かけでこれだけガクッと減っている、ということは、
実際には、
急増しているというわけではない、ということなんだろうと思う。
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
手元にあるご依頼
・ 萌えボイスからのご依頼#35453 900文字
・ メールからのご依頼 2500文字
・ メールからのご依頼 600文字
年始の休業中です〜
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
コロナのレポート、
新規感染者数の数字を半角にしてみました。
少しでも行数を減らしたくて・・・
ほかの数字も半角にしかけたのですが、
どうも読みにくくなるような気がしてきて、
元に戻しました💦
前日がちょっと寝不足気味だったので、
きのうは、22時前に寝床に入りました。
一時間くらいスマホをいじったり、
桃太郎電鉄で遊んだりしていたのですが、
23時過ぎには寝付くことができたと思います。
ところが、、、
夜中に、救急車のサイレンに起こされました💧
だんだん大きくなってくるなぁ、と思ったら、
すごい近所で止まった気配があり、
その後、その大音量のサイレンが30秒くらい続いて、、
すっかり目が覚めてしまいました。
お正月から急病かしら?? お気の毒・・・
と考えながら、
起きてしまったからついでに、と、トイレに行きました。
時間は午前4時。
ここでまたウトウトしても、
今度は、病院に向かうサイレンの音に起こされるんだろうなぁ、
と思って、
しばらく、桃鉄の続きをしました。
ところが、
いつまでたっても、サイレンの音は聞こえず、
あれ? これってどういうこと??
そういえば、1時間後くらいに、
車がエンジンをかけて走り去る音だけは聞こえたけれど、
サイレンもなく、救急車が走り去った??
患者を乗せる必要がなくなった??
状態が好転したからか、逆に・・・
とか考えていたら、目が冴えてしまって、
空が白んできました。
で、やっと寝付いたところをアラームに起こされて、
また寝不足〜〜(;^_^A
初夢は、、、
覚えてないなぁ〜〜
2回とも、
熟睡していたところを起こされちゃったんだろうなぁ・・・
箱根駅伝往路、
今年は接戦ですね〜
📩 02:45 拍手メッセージの方へ

お正月はお仕事から解放されてゆっくり過ごされたのですね!? 私もゆっくり過ごさせていただきました♪
そうそう! 元旦から開いているお店、めっきり減りましたよね!?
きのういただいた拍手数・・・3
