感染者数 30044377 増加分245542(先週は148784)
回復者数 21209946 増加分 18353(先週は 17249)
死亡者数 58952 増加分 456(先週は 326)
療養者数 650914(先週は725907)
重症者数 659(先週は 574)
新規感染者は、
東京が20720、大阪が15957、愛知が15928、福岡が14859、兵庫が12210、神奈川が11773、
埼玉が11429、千葉が9578、静岡が8471、広島が8046、熊本が5717、北海道が5713、
岡山が5323、茨城が5242、岐阜が4975、鹿児島が4644、三重が4610、宮崎が4331、
京都が4212、大分が3998、長野が3989、宮城が3960、愛媛が3775、山口が3617、
長崎が3601、群馬が3571、栃木が3280、福島が3102、新潟が3083、佐賀が2953、
奈良が2719、和歌山が2692、香川が2475、滋賀が2331、山梨が2201、石川が2171、
沖縄が2076、徳島が2053、鳥取が1795、青森が1791、富山が1692、島根が1604、
高知が1602、福井が1557、岩手が1521、山形が1481、秋田が1114
47地域(先週は47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で58742(先週40245)24%(先週27%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で37790(先週22207)15%(先週15%)
一週間前、12月30日の新規感染者は、148784名、
二週間前、12月23日の新規感染者は、173336名、
三週間前、12月16日の新規感染者は、153602名、
四週間前、12月 9日の新規感染者は、127090名、
五週間前、12月 2日の新規感染者は、109928名、
六週間前、11月25日の新規感染者は、117840名、
七週間前、11月18日の新規感染者は、84375名、
八週間前、11月11日の新規感染者は、74093名、
九週間前、11月 4日の新規感染者は、34064名、
十週間前、10月28日の新規感染者は、39254名、
十一週間前、10月21日の新規感染者は、31593名、
十二週間前、10月14日の新規感染者は、36605名、
十三週間前、10月 7日の新規感染者は、29443名、
十四週間前、 9月30日の新規感染者は、36646名、
十五週間前、 9月23日の新規感染者は、63871名、
十六週間前、 9月16日の新規感染者は、75966名、
十七週間前、 9月 9日の新規感染者は、99491名、
十八週間前、 9月 2日の新規感染者は、128728名、
十九週間前、 8月26日の新規感染者は、192413名、
二十週間前、 8月19日の新規感染者は、261029名、
二十一週間前、 8月12日の新規感染者は、168826名、
二十二週間前、 8月 5日の新規感染者は、233769名、
二十三週間前、 7月29日の新規感染者は、221442名、
二十四週間前、 7月22日の新規感染者は、195159名、
二十五週間前、 7月15日の新規感染者は、103311名、
二十六週間前、 7月 8日の新規感染者は、50107名
一週間前の1.650倍です。
一週間前より増加(同数を含む)した地域は47
東京が14525→20720、大阪が9527→15957、
福岡が8869→14859、神奈川が8225→11773、
愛知が8194→15928、兵庫が7479→12210、埼玉が7402→11429、
千葉が6113→9578、広島が5748→8046、静岡が5004→8471、
茨城が3980→5242、三重が3510→4610、北海道が3347→5713、
熊本が3169→5717、岡山が3084→5323、岐阜が2867→4975、
宮城が2629→3960、鹿児島が2504→4644、京都が2426→4212、
山口が2246→3617、大分が2172→3998、栃木が2126→3280、
愛媛が2113→3775、長野が2095→3989、宮崎が2090→4331、
群馬が1959→3571、福島が1937→3102、長崎が1890→3601、
新潟が1850→3083、佐賀が1654→2953、香川が1518→2475、
和歌山が1413→2692、奈良が1362→2719、滋賀が1279→2331、
沖縄が1170→2076、鳥取が1101→1795、山梨が1081→2201、
石川が1065→2171、徳島が1029→2053、福井が993→1557、
岩手が952→1521、青森が898→1791、富山が898→1692、
高知が887→1602、島根が849→1604、秋田が809→1114、
山形が746→1481
一週間前より減少した地域は0
案の定の増え方で・・・
でも、
年末年始休業の分が加算されているのだと思うから、
それが落ち着いてくる今日以降の数値が、
先々週の数値と比較して、
増加しているのか減少しているのか・・・?
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
手元にあるご依頼
・ メールからのご依頼 2500文字
・ メールからのご依頼 600文字
きのう、
#35453を納品することができました!
そして、
メールからの2500文字のご依頼の通し読みも終わらせています。
きょうは、この一回目の聴き返しに入ります
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
発表されるコロナの死亡者数って、
死亡した日の数値を反映しているわけじゃないなぁ、
って、
つくづく感じます。
きのうの数値、
また、最多記録を更新して456人になっているけれど、
12月31日から1月5日までの数値は、
ずっと前週を下回っていたんです。
で、いきなり急増するのは、
死者が急増したから、と考えるのは不自然なような・・・
年末年始の休暇中は、
新規感染者数は検査数が少なかったから数値も少なくなった、
で、
死者数は、
医師の死亡診断が少なくなったから少なくなったの???
その病院からの届け出が少なかったから??
何にしても、
死亡者数もまた、
年末年始休暇分の実数が
今まとめて加算されているんだと思う。
で、今日あたりからは
実数に近い数値が出る・・・はず・・・
一昨年も去年も、
お正月明けに急増したけれど、
今年は落ち着いているといいなぁ・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
再販許可作品をお買い上げくださった方、
ほんとうにありがとうございます!!
また、お買い上げのご報告をくださった方、
助かります! ありがとうございます!!!!
引き続き、
再販許可作品をお買い上げくださった方への
お願いです♡
こちらのブログの拍手メッセージや
右サイドバーのメールフォームなどから、
お買い上げくださった作品の番号と、
お買い上げ日時をお教えいただけませんでしょうか?
そうすれば、
あとから、販売履歴と照らし合わせることができますので・・・
過去3カ月以内のお買い上げ分につきましても、
よろしければ、お教えいただけましたらうれしいです

きのういただいた拍手数・・・4
