感染者数 32464361 増加分 44729(先週は64450)
回復者数 21552255 増加分 7388(先週は41844)
死亡者数 67639 増加分 251(先週は 326)
療養者数 536986(先週 628398)
重症者数 522(先週 671)
新規感染者は、
東京が3427、大阪が2903、愛知が2712、兵庫が2614、神奈川が2463、福岡が2099、
千葉が2000、埼玉が1981、静岡が1966、広島が1702、茨城が1639、三重が1239、
長野が1054、北海道が1001、岡山が904、岐阜が846、京都が837、宮城が814、栃木が777、
鹿児島が658、福島と群馬が616、熊本が602、奈良が589、山口が584、新潟が537、
愛媛が531、滋賀が526、香川が505、大分が499、長崎が490、和歌山が462、宮崎が374、
福井が368、富山が360、徳島が357、石川が354、佐賀が343、鳥取が340、沖縄が313、
山梨が294、岩手が286、島根が265、高知が239、青森が227、秋田が214、山形が202
47地域(先週 47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で11510(先週は16935)26%(先週26%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で 7405(先週は10813)17%(先週17%)
一週間前、 1月22日の新規感染者は、64450名、
二週間前、 1月15日の新規感染者は、108281名、
三週間前、 1月 8日の新規感染者は、190538名、
四週間前、 1月 1日の新規感染者は、86924名、
五週間前、12月25日の新規感染者は、149665名、
六週間前、12月18日の新規感染者は、136237名、
七週間前、12月11日の新規感染者は、119174名、
八週間前、12月 4日の新規感染者は、89566名、
九週間前、11月27日の新規感染者は、98476名、
十週間前、11月20日の新規感染者は、77722名、
十一週間前、11月13日の新規感染者は、68894名、
十二週間前、11月 6日の新規感染者は、66397名、
十三週間前、10月30日の新規感染者は、40611名、
十四週間前、10月23日の新規感染者は、30873名、
十五週間前、10月16日の新規感染者は、29662名、
十六週間前、10月 9日の新規感染者は、22796名、
十七週間前、10月 2日の新規感染者は、29492名、
十八週間前、 9月25日の新規感染者は、46788名、
十九週間前、 9月18日の新規感染者は、64044名、
二十週間前、 9月11日の新規感染者は、81491名、
二十一週間前、 9月 4日の新規感染者は、107803名、
二十二週間前、 8月28日の新規感染者は、157817名、
二十三週間前、 8月21日の新規感染者は、226171名、
二十四週間前、 8月14日の新規感染者は、178356名、
二十五週間前、 8月 7日の新規感染者は、206495名、
二十六週間前、 7月31日の新規感染者は、197792名
一週間前の0.694倍です。
一週間前より増加(同数を含む)した地域は0
一週間前より減少した地域は47
東京が5110→3427、大阪が4244→2903、愛知が4023→2712、兵庫が3704→2614、
神奈川が3549→2463、千葉が3175→2000、福岡が3044→2099、埼玉が2977→1981、
広島が2520→1702、静岡が2228→1966、茨城が2124→1639、三重が1793→1239、
長野が1403→1054、北海道が1284→1001、岡山が1284→904、京都が1257→837、
岐阜が1191→846、栃木が1148→777、鹿児島が1022→658、群馬が1019→616、
宮城が1006→814、熊本が911→602、福島が881→616、滋賀が858→526、
奈良が829→589、山口が793→584、愛媛が784→531、和歌山が779→462、
新潟が753→537、大分が725→499、長崎が705→490、宮崎が633→374、
香川が631→505、徳島が583→357、石川が552→354、福井が509→368、
佐賀が497→343、山梨が493→294、鳥取が478→340、沖縄が408→313、
富山が390→360、岩手が384→286、島根が382→265、山形が335→202、
高知が317→239、青森が315→227、秋田が240→214
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
手元にあるご依頼
・ メールからのご依頼 3100文字
きのうはブログ更新後、夜まで出かけたので、
仕事ができませんでした。
3100文字のご依頼は、
一回目の聴き返しに入っています。
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
唐突ですが、、、
クリームシチューは
ご飯にかける派ですか?
かけない派ですか??
ハウス食品が2016年にそのアンケートを行ったそうで、
それによると、
クリームシチューをご飯に「かけない派」が58%、「かける派」が42%
だったそうです!!
「かけない派」が多数派なんだなぁ・・・
しづく自身は、
「かけない派」でした。
母は、いつもご飯とは別に器でシチューを盛り付けていたので、
それが当たり前だと思っていました。
しかし、
彼は「かける派」で、
彼の実家に行ったとき、
ご飯にかかった状態でクリームシチューが出てきてびっくりしました!
これじゃまるでカレーじゃない!?
クリームシチューはカレーみたいに濃い味じゃないのに、
これじゃ、物足りなくない!?
って思ったような覚えがある。
でも、食べてみると
カレーがかかったご飯のように普通に食べられたし、
もちろん、
おいしかった。
で、
今では私もすっかり、
「シチューをご飯にかける派」になりました〜!
使う器が一つ、減りますしね〜〜〜〜(^^;
・・・ということを、
先日、ネットを回っていて、
ハウス食品のアンケートを見つけて思い出しました

きのういただいた拍手数・・・0
