感染者数 33205088 増加分 14524(先週は19202)
回復者数 21684955 増加分 1051(先週は 973)
死亡者数 72387 増加分 67(先週は 72)
療養者数 424265(先週は439149)
重症者数 166(先週は 226)
新規感染者は、
東京が1181、大阪が1003、愛知が991、北海道が700、神奈川が685、埼玉が641、
福岡が595、兵庫が499、千葉が487、岐阜が410、福島と新潟が393、栃木が339、
愛媛が316、静岡が315、宮城が295、山口が286、京都が262、熊本が244、富山が229、
石川が226、岡山が223、岩手と鹿児島が210、島根が205、群馬が203、山形と滋賀が200、
徳島が198、秋田が188、長野が183、長崎が180、香川が175、大分が168、広島が151、
宮崎が150、山梨が145、奈良が132、福井が126、高知が125、佐賀が110、青森が102、
鳥取が98、三重が95、和歌山が94、沖縄が88、茨城が75
47地域(先週は47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で3069(先週3915)21%(先週20%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で1990(先週2749)14%(先週14%)
一週間前、 2月21日の新規感染者は、19202名、
二週間前、 2月14日の新規感染者は、31703名、
三週間前、 2月 7日の新規感染者は、41438名、
四週間前、 1月31日の新規感染者は、57264名、
五週間前、 1月24日の新規感染者は、81535名、
六週間前、 1月17日の新規感染者は、126989名、
七週間前、 1月10日の新規感染者は、75504名、
八週間前、 1月 3日の新規感染者は、89643名、
九週間前、12月27日の新規感染者は、202853名、
十週間前、12月20日の新規感染者は、185694名、
十一週間前、12月13日の新規感染者は、175961名、
十二週間前、12月 6日の新規感染者は、137193名、
十三週間前、11月29日の新規感染者は、127422名、
十四週間前、11月22日の新規感染者は、121460名、
十五週間前、11月15日の新規感染者は、102829名、
十六週間前、11月 8日の新規感染者は、81401名、
十七週間前、11月 1日の新規感染者は、65280名、
十八週間前、10月25日の新規感染者は、47706名、
十九週間前、10月18日の新規感染者は、42294名、
二十週間前、10月11日の新規感染者は、13123名、
二十一週間前、10月 4日の新規感染者は、39723名、
二十二週間前、 9月27日の新規感染者は、43594名、
二十三週間前、 9月20日の新規感染者は、31747名、
二十四週間前、 9月13日の新規感染者は、87572名、
二十五週間前、 9月 6日の新規感染者は、112198名、
二十六週間前、 8月30日の新規感染者は、152546名
一週間前の0.756倍です。
一週間前より増加(同数を含む)した地域は3
福島が384→393、山形が183→200、秋田が155→188
一週間前より減少した地域は44
東京が1451→1181、大阪が1329→1003、愛知が1305→991、福岡が909→595、
神奈川が882→685、埼玉が832→641、北海道が822→700、兵庫が707→499、
千葉が651→487、岐阜が599→410、静岡が469→315、新潟が457→393、宮城が424→295、
鹿児島が391→210、愛媛が381→316、山口が373→286、長野が367→183、滋賀が359→200、
岡山が353→223、栃木が352→339、岩手が338→210、熊本が332→244、京都が323→262、
群馬が319→203、富山が313→229、石川が275→226、島根が256→205、香川が226→175、
奈良が224→132、徳島が221→198、広島が194→151、長崎が194→180、三重が192→95、
山梨が191→145、大分が186→168、福井が170→126、高知が168→125、和歌山が166→94、
宮崎が156→150、鳥取が147→98、佐賀が145→110、沖縄が118→88、青森が114→102、
茨城が99→75
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
手元にあるご依頼
・ メールからのご依頼 4700文字
・ メールからのご依頼 1500文字
・ メールからのご依頼 700文字
4700文字の作品は
3回目の聴き返しが間もなく最後まで辿り着きます・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのうから、
春になりました〜〜♪
っていうくらい、一気に気温が上がりました!
道央地方もやっぱり、
記録的な暖かさのようで、
札幌市では11.2℃まで気温が上がって、
70年ぶりに2月の最高気温の記録を更新したそうですよ!!
雪解けが一気に進みそうだなぁ・・・
どんな格好で帰省したらいいのか
まよっちゃうなぁ・・・・・・
なんて考えていたせいか、
それを夢に見ました。
道路が雪解けでぐっちゃぐちゃのどろっどろ!!
今どき、
舗装していない道路なんてほとんどないんですけれどね〜〜、
でも夢の中では、土の、泥っ泥の道を、
なぜか、
サンダルで歩いている!!
そして、
「なんでサンダルなんて履いてきちゃったんだろ〜〜〜」
と、
思いっきり後悔している💦
私、サンダルなんて夏でもほとんど履かないんですけれどね、
なんで春先の北海道でサンダルなんだか・・・
わざわざピンチになる選択をしてしまうのが、
「夢」というものの特性なのかな? かな???
📩 19:18 拍手メッセージの方へ

私も、ちょっとその辺のポストまで行くときとか、ゴミを出しに行くときには
マスクをしていません。でもこれからも基本、マスクをして過ごそうと思っています。
あ、そのことについて、明日の記事にでもしようかしら???
きのういただいた拍手数・・・11
