感染者数 33276657 増加分 12014(先週は14524)
回復者数 21695714 増加分 828(先週は 1051)
死亡者数 72840 増加分 35(先週は 67)
療養者数 417485(先週は424265)
重症者数 124(先週は 166)
新規感染者は、
東京が989、愛知が752、大阪が735、埼玉が609、北海道が539、神奈川が536、福岡が488、
千葉が420、岐阜が366、新潟が350、兵庫が341、福島が315、愛媛が296、宮城が288、
栃木が249、長野が245、群馬が244、山口が240、静岡が238、鹿児島が220、島根が214、
熊本が202、山形が200、京都が197、長崎が155、石川が151、秋田と滋賀が149、
徳島が147、岩手が142、岡山が141、宮崎が137、山梨が134、富山と香川が133、
鳥取が131、高知が125、青森と佐賀が118、沖縄が115、三重が102、奈良が98、広島が97、
大分が96、福井が73、茨城が49、和歌山が48
47地域(先週は47地域)
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城で2603(先週3069)22%(先週21%)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山で1419(先週1990)12%(先週14%)
一週間前、 2月28日の新規感染者は、14524名、
二週間前、 2月21日の新規感染者は、19202名、
三週間前、 2月14日の新規感染者は、31703名、
四週間前、 2月 7日の新規感染者は、41438名、
五週間前、 1月31日の新規感染者は、57264名、
六週間前、 1月24日の新規感染者は、81535名、
七週間前、 1月17日の新規感染者は、126989名、
八週間前、 1月10日の新規感染者は、75504名、
九週間前、 1月 3日の新規感染者は、89643名、
十週間前、12月27日の新規感染者は、202853名、
十一週間前、12月20日の新規感染者は、185694名、
十二週間前、12月13日の新規感染者は、175961名、
十三週間前、12月 6日の新規感染者は、137193名、
十四週間前、11月29日の新規感染者は、127422名、
十五週間前、11月22日の新規感染者は、121460名、
十六週間前、11月15日の新規感染者は、102829名、
十七週間前、11月 8日の新規感染者は、81401名、
十八週間前、11月 1日の新規感染者は、65280名、
十九週間前、10月25日の新規感染者は、47706名、
二十週間前、10月18日の新規感染者は、42294名、
二十一週間前、10月11日の新規感染者は、13123名、
二十二週間前、10月 4日の新規感染者は、39723名、
二十三週間前、 9月27日の新規感染者は、43594名、
二十四週間前、 9月20日の新規感染者は、31747名、
二十五週間前、 9月13日の新規感染者は、87572名、
二十六週間前、 9月 6日の新規感染者は、112198名
一週間前の0.827倍です。
一週間前より増加(同数を含む)した地域は11
鹿児島が210→220、島根が205→214、群馬が203→244、山形が200→200、長野が183→245、
高知が125→125、佐賀が110→118、青森が102→118、鳥取が98→131、三重が95→102、
沖縄が88→115
一週間前より減少した地域は36
東京が1181→989、大阪が1003→735、愛知が991→752、北海道が700→539、
神奈川が685→536、埼玉が641→609、福岡が595→488、兵庫が499→341、千葉が487→420、
岐阜が410→366、福島が393→315、新潟が393→350、栃木が339→249、愛媛が316→296、
静岡が315→238、宮城が295→288、山口が286→240、京都が262→197、熊本が244→202、
富山が229→133、石川が226→151、岡山が223→141、岩手が210→142、滋賀が200→149、
徳島が198→147、秋田が188→149、長崎が180→155、香川が175→133、大分が168→96、
広島が151→97、宮崎が150→137、山梨が145→134、奈良が132→98、福井が126→73、
和歌山が94→48、茨城が75→49
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
手元にあるご依頼
なし
700文字のご依頼はきのう納品し、
嬉しいご感想もいただきました

*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
きのう、
H3初号機が無事打ち上って、
拍手した、という記事を書いた後、
すぐに飛んできたニュース
打ち上げ失敗、って・・・💧
2段目エンジンに着火せず、
指令破壊されたようですね。
機体はフィリピン東方沖に落下したらしいです。
今度こそ、
海の藻屑と消えちゃった・・・のか?
原因解明を目指して
機体回収も行われるのかなぁ・・・?
今回は本当に打ち上っちゃったから、
すごい損害額になりますよね〜〜〜
失敗を失敗のまま終わらせず、
次の成功の糧になる、と信じているけれど・・・
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
今日、この後、家を出て、
北海道に向かいます。
タブレットを持って行くので、
今まで通り、
実家からもブログの更新を続けますね。
ただ、
音声ファイルのアップはお休みし、
記事は一つになります。
メールのチェック、
萌えボイスの声優ログインページのチェックもするので、
新しいご依頼にも気付けるし、お受けすることもできると思いますが、
頻度は減るので、
お返事が遅くなるかもしれません。
また、
帰省期間中は音声ファイルの作成はできませんので
仕事の再開は、帰宅後になります。
ちょうど、
手元のすべてのご依頼を納品できて
気持ち的に身軽に旅行できることには、
ホッとしております〜〜〜♬
では、行ってまいります!!
きのういただいた拍手数・・・14
