・ メールからのご依頼 2900文字
・ メールからのご依頼 1900文字
2900文字のご依頼の一回目の聴き返し中、
もうすぐ半分、というところです。
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
今朝見つけて驚いた記事、
全国の市区町村別の平均寿命です!
厚生労働省が5年に一度、発表しているもので、
12日、2020年の数値を発表しました。
男性 女性
第一位 川崎市麻生区 84.0歳 川崎市麻生区 89.2歳
第二位 横浜市青葉区 83.9歳 熊本県益城町 89.0歳
第三位 長野県宮田村 83.4歳 長野県高森町 89.0歳
第四位 愛知県日進市 83.4歳 滋賀県草津市 89.0歳
第五位 京都府木津川市 83.3歳 兵庫県芦屋市 88.9歳
・・・
平均 81.5歳 87.6歳
・・・
最下位 大阪市西成区 73.2歳 大阪市西成区 84.9歳
ということです。
数値は、少数以下第2位で四捨五入されています。
川崎市麻生区が2冠、
大阪市西成区がワーストの2冠です💦
驚いてしまうのは、
長いところと短いところの差、ですね〜〜!
女性は4.2歳だけれど、
男性は10.8歳もある!!!
西成区の値、
平均との差をみても、
男性は8歳もあって、
これは低すぎません???
地域独特の生活習慣かなぁ・・・?
環境かなぁ・・・??
全国の表が見たくて捜したけれど、
厚生労働省のこの表、
ニュースの数値とは違うから、
データが古いですよね??
前回、5年前のものかしら?
それに比べると、
男性のトップ地域の寿命の延びがすごいですね!!
81.7歳だったのが、84.0歳ですもの!!
この表、
近々、最新のものに更新されると思うから、
また覗いてみよう!
きのういただいた拍手数・・・0
