保管庫バナー文字入り.jpg
   ↑ 萌えボイスからご購入いただける、
     再販許可作品のサンプルボイスページです
💕


【このブログからご依頼を受け付ます】
右サイドバーのメールフォーム、または、
拍手メッセージにメールアドレスを記入しお申し込みください。
折り返し、こちらのメールアドレスをお知らせいたしますので、
原稿をお送りください。
ご依頼料はアダルトで1文字3円、ノンアダルトなら1文字2円、
お支払いはAmazonギフトでお願いします。
詳しくは、こちらの記事をご参照ください


サイドバーのメールフォームから送られてきた、
ご依頼以外のメールのお返事は、
原則的に、記事本文中に書かせていただいております。


≪お知らせ・お願い・解説の目次≫

【とても大事なお願い】(2010年09月06日)

【しづくへのコンタクト方法】(2010年04月03日)
【ご注文の窓口について】(2010年08月08日)
【初めてのご依頼をご検討くださっているサークルの方へ】(2012年09月14日)
【お送りする音声ファイルの形式について】(2010年04月15日)
【声のご指定について】(2010年05月30日)
【文字数と作品の長さ】(2011年04月20日)
【1分間に○○文字、音声ファイル付き具体例】(2011年10月04日)
【フリートークのご依頼について】(2010年01月10日)
【アクセントのご指定方法について】(2010年01月11日)
【アクセントのご指定方法について 改訂】(2010年10月21日)
【萌えボイスの、声優側から見た報酬】(2010年03月10日)
【差し替え用の音声パーツのご依頼について】(2010年04月09日)
【再販作品の二次使用について】(2010年03月28日)
【読むスピードの指定方法について】(2010年06月24日)
【効果音の挿入について】(2013年08月14日)
【リテイクについて】(2014年12月23日)
【ご評価のお願い】(2015年05月31日)
【掛け声の拍の取り方について】(2017年04月14日)



2024年06月24日(Mon)

歩いて仕事に行ってきました!

手元にあるご依頼

・ 202405-2 4900文字
・ 202405-1 3300文字

202405-2は、
一回目の聴き返し、半分を過ぎたあたりのところです

*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*

今日は出勤日でした。

退院したのがおとといで、
一日置いての出勤。

もともと、
先生が、一週間で退院できる、
なんていうから、
出勤可能日と設定してしまったのですが、

入院が10泊になってしまいまして・・・

でも、
先生に「大丈夫でしょうか?」と尋ねたら、
「たぶん大丈夫でしょう」というから、
変更しなかったんです。

自転車は、一か月間、乗るのを禁止されているので、

自転車で10分、歩いて20分の道のりを、
今日はゆっくり、念のために杖をついて、
30分かけて歩きました。

今の足の状態にとっては、
遠い道のりだったぁぁ!!

仕事は普通にこなせましたけどね♪

で、
せっかく、仕事場まで行ったので、
帰り道にある
フィットネスジムにも行って、

今、できそうなマシンだけ使って運動しました。

そして、行きと同じ距離の帰り道
・・・のはずなんですけれど、
行きより遠く感じました〜〜〜💦

一日の疲れの分かなぁ?
明日は筋肉痛かも・・・

でも、
脚の可動域は、朝より広くなった気がする!!

脚、軽くなったし♬

なににしても、
明日はゆっくり休もう、と思っています。

で、音声ファイルの仕事をする!!!

📩 14:26 拍手メッセージの方へ
ありがとうございます♡ 退院できてうれしいです〜〜〜〜♪
また上京の際はお知らせくださいね!!!


きのういただいた拍手数・・・22 
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 18:21 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月23日(Sun)

仕事再開!/しばらくは居間で寝ることにしました

手元にあるご依頼

・ 202405-2 4900文字
・ 202405-1 3300文字


202405-2は、
一回目の聴き返し、3分の1のところです

今日から、
音声ファイルの仕事を再開しますね!

*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*

寝室は二階にあって、
普段はそこで寝ているわけですが、

しばらくは、
居間にあるソファーベッドで眠ることにしました。

・・・というのは、

階段は、
それぞれの段で一度両足を揃えることで
上り下りできるのですが、

ぼーっとしていると、
つい、いつもの癖で、
交互に足を出してしまうからです。

手術した足が、
曲がったときにまだ体重を支え切れないんですよね〜(-_-;)

たとえば、
朝、トイレに行きたくなって目が覚めて、
焦って階段を下りて、
転げ落ちてしまったりしたら大変!!

交互に足を出して階段を降りることができるようになるまでは、
一階で寝ることにしたわけです。

きのうの午後、
このブログを更新してから、

一番近いコンビニに買い物に行ってみました。

200メートルくらい離れているので、
往復400mです。

なんだかすごく緊張してしまい、
疲れました〜〜💦

で、帰宅後、
2時間もお昼寝をしてしまいました💤

今日の関東地方は雨がちの予報が出ているけれど、
午後、
雨が上がる時間があったら、
今日も外を歩いてみようと思っています。

📩 23:05、23:32 拍手メッセージの方へ
先生からはなるべくたくさん歩くように言われていますが、
筋力は1か月くらいかけて徐々に戻ってくる、とのことなので、気長に行くしかないですね〜
内転に関する動画のアドレス、ありがとうございます! ブログを更新したらさっそく覗きに行きますね♪

きのういただいた拍手数・・・18 
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 09:37 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「一歩一歩ね〜」


タイトルは↑の音声ファイルのテキストです
【優しく言い聞かせる女性、なイメージ】
どうぞお気軽にお持ち帰りくださいね
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 09:07 | Comment(0) | 携帯・PC用システムボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月22日(Sat)

戻ってきましたっ!!

今日は、
音声ファイルもアップしました。

・・・ってことは、、、

はい、
ただいま〜〜〜、
戻ってまいりました♪♪

私より半年早く、
同じ執刀医の元で同じ手術を受けた友だちから、

普通に歩いて退院できるよ、

と聞いていたので、

ほぼ元通りの感覚なのかな〜〜〜?

なんて、
甘いことを考えていたのですが、、、

たしかに歩いて帰ってきましたが、
元通りにはまだかなり遠いです。

手術した足の力は、
手術前の3分の1くらいかなぁ?

階段を上るときも、
登りは無傷の右足から登って、
そこに左足を引き上げて、いったん足を揃える。

下りは今度は左足から降りて、
そこに右足をおろしてやっぱり足を揃える。

交互に安定して足を出せるようになるには、
もう少し時間がかかりそうです。

膝を深く曲げることも、
腰を深く曲げることも、
避けたほうがよくて、

特に、内転(内股)に注意が必要なのだそう。

傷口はもうすっかりふさがっていますが、
まだ少し腫れて熱を持っているので、

あと1週間くらいは、
クーリングジェルなどで冷やしておくように言われました。

それから、
むくみ防止用のストッキングを
やはりあと1週間くらいはいておくことと、

痛み止めも、
1か月分くらい処方されています。

でも、
なるべくたくさん歩くように奨励されているし、

できることも、
日に日に増えてくるのでしょう!!

とにかく、
帰ってきたことが嬉しいです♪(^^♪

📩 23:28 拍手メッセージの方へ
病院では、一日に2回から3回、40分から1時間かけてのリハビリの時間があって、
細かく、傷口や足の状態、歩き方などをみていただいていました。
一週間のつもりの入院が11日になってしまったけれど、それでも、時間をかけてみてもらえて
よかったと感じます♪ 23:28の方のアドバイスにもたいへん支えていただきました♡


きのういただいた拍手数・・・24 


タグ:日記 随想
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 14:45 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ただいま〜♪」


タイトルは↑の音声ファイルのテキストです
【帰って来られてうれしい女性、なイメージ】
どうぞお気軽にお持ち帰りくださいね
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 14:16 | Comment(0) | 携帯・PC用システムボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月21日(Fri)

珍しく静かな夜と卒業試験

昨日から今朝にかけては、

独り言をいう人も、
急に家族を呼びつけようと名前を叫ぶ人も、
夜中に廊下を歩き回って叱られている人もいなくて、

この部屋に来て初めて、
静かな夜を過ごすことができました♪

私は、
9時半ごろから、4時半ごろまで
眠った、
と思います。

でも、
ポケモンスリーブによると、

きのうもやっぱり、
眠りはすごく浅かったようです。

きのうは
よく寝られた気がしてたんだけどなぁ...(・・;)


一週間で退院する予定での入院が、
すでに十日目になってしまいました💦

標準的な人は二週間、といわれているから、
一週間は無理があったか...

でも、先生が、
「早い人は一週間で退院しますよ」
っていうんですもの〜〜💦

でも、
私の場合、
足の長さに差があって
背骨が曲がっている、
という問題もありましたからね〜

その背骨も
ずいぶんまっすぐになってきているようです♬

で、今晩、

担当の先生の「卒業試験」があって、
歩き方を確認する、といわれています。

合格できれば退院できます!!!

📩 23:35 拍手メッセージの方へ
はい(;^_^A 聞いているのもそれはそれでおもしろいんですけどね、、
もうちょっとの辛抱だと思います!!


きのういただいた拍手数・・・16
タグ:日記 随想
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 16:58 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月20日(Thu)

同室の方々...

ここは四人部屋 なのですが

次々に患者が
入れ替わっていきます。

そのほとんどが、
人生の大先輩、
といった方々のようで...

いえ、
カーテンで仕切られているから
顔は見えないんです。

おひとりの方は、
昭和十四年生まれの38歳、とおっしゃっていました(;^_^A

リハビリの時間になると、
理学療法士さんに動かされるたびに
迫力のある低い声で
「痛いよ!!」
と叫びます。

そして、
「こんな痛いことされたの、初めてだ
お母さんに言いつけてやる!!!」
が続きます(・・;)

またおひとりの方は、
現実と妄想を行ったり来たりしているようで...

この病院では病室での電話が黙認されているのですが、
彼女は家族や知人に頻繁に電話をかけます。

「私、今、どこかに連れていかれちゃって、
今、バスの中にいるの。
...いや、病院じゃなくて、病院の前にいるの。
迎えに来てくれる?」

そして、
翌日になると、
「あ、昨日はおかしな電話をしてごめんなさいね。
私もう、穴があったら入りたい」
と、謝罪の電話に追われる💦

また、一人の方は、
起きている間中、
独り言を言っています。

小さな低い声でつぶやかれるので
内容はあまり聞き取れないのですが、
お祈りのように聞こえます。

「...ありがとうございます ありがとうございます ありがとうございます
...早く迎えに来てください、お願いします お願いします お願いします
でも、夜は暗くて怖いので、明るいときに来てください...」

また、おひとりの方は、

やはり、起きている間、ずっと独り言を言っているのですが、
この方の独り言は、ひそひそ話なのです!

「...そうなのよ。びっくりするでしょう?
で、あなたどうなのよ?
...あら、そうなの? あなたも苦労するわね〜
がんばってね〜...」

などと、
よどみなく、語彙も豊富なので、
最初は、
誰かと長電話をしているのだ、と思っていました。

でも、
実際、病院のスタッフとの会話はかみ合わず、
返答がずれている。

食事も薬も拒否し、
点滴の針を刺そうとしたら大暴れ💧

その方は大部屋は無理、と判断されたのか、
一晩で
部屋を移っていかれました。

私にとって、行きずりの人たちだけれど、

いろいろ、
興味深いです...

📩 19:06 拍手メッセージの方へ
ギクッ!! 見透かされてくぎを刺された感じが致します💦
でも、そうですよね!? 無理をして後戻りしたら元も子もないですものね??
言いつけを守って慎重にいかなくちゃ、です!!

きのういただいた拍手数・・・39
タグ:随想 日記
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 10:51 | Comment(0) | 随想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月19日(Wed)

もう歩けます!

立つときは
右の骨盤を下げることを意識して、

座っているときは
右の骨盤を前に出すことを意識して、

足の長さはだいぶそろってきました。

もう、
一人で歩ける状態ですが、
念のために
杖を使うように言われています。

痛みはときどき出ますが、
きのうは、
痛くて起きることはありませんでした。

でも、
熟睡はできませんね〜〜💧

ナースステーションが近いので、
看護師さんたちの動きが伝わってくるし、
呼び出しコールの音も聞こえるし、

四人部屋で一晩中、独り言を言っている人もいるし💦

でも、
一日中、ベッドにいるようなものなので、
いつでも昼寝できるし、

それなりに、
入院生活を楽しんでいます♪

ま、

早く退院できるのなら
それに越したことはないけれど.....ね〜


📩 18:51 拍手メッセージの方へ
鶏もも肉!? ぅわあ、生々しいですがわかりやすいです!
ずっと気にかけてくださりありがとうございます。心強いです!
毎日どんどんできることが増えてくるので、リハビリの時間は楽しい♬
傷口はまだ、ぴったり覆われているので、まだ触れませんし見られません。


きのういただいた拍手数・・・33
タグ:日記
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 13:53 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月18日(Tue)

痛みが出てくると変なことを考える💦

痛みがつらくなって来ると

それを
さまざまな、
些細なことのせいにしたくなる。

たとえば、
足先が掛布団からでていたせいだろう、
とか、
枕の角度がよくなかったからだ、
とか...💦

きのう、
2時ごろ、深夜に
患部がだる痛くて
目を覚ましてしまいました。

そのとき、
寝ぼけた頭で考えていたことは、、、

「痛みのかたまりを消せていないからだ」

その
「痛みの塊」
というのは、
上から落ちてくるらしく、

同じもの同士が合体すると違う形になり、
最終形が合体すると
消えるらしい

スイカゲームじゃん!?(;^_^A

一生懸命、脳内プレイしたおかげか、
そのうちまた眠りに落ちて、

朝には
痛みが消えていましたが...^^;

今日は、
午前のリハビリの時間が遅いので、

この時間に更新しました。

📩 18:16、18:17 拍手メッセージの方へ
ああ、そうですよね? これからの生活に長く役立つ、それも個別のアドバイいただけるのですものね!?
しっかり頭に刻んでメモも取るようにします。できれば図も描いてもらいます!!


きのういただいた拍手数・・・22
タグ:日記 随想
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 10:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月17日(Mon)

日に日に回復を実感しています

このくらいの時間は、
午後のリハビリも終わって
ホッと一息ついているところで
更新しています。

今日はシャワーを浴びることが
許されました。

入院した日以来だから、
5日ぶり!!

さっぱりした〜〜!

それから、、
脚に付けられていたいろいろな機器が外されたので、

今日からは、
ベッドに腰かけた状態で、
更新ができるようになりました。

介護ベッドの背中を起こして
足を投げ出した状態でのデスク作業や食事は
背中が疲れる...

日に日に体の自由が戻って来るのが
嬉しいです♬

それから、
今日 嬉しかったことは、

少しなら、
自分の足だけで歩けることがわかったこと!

でも当面は、
杖と歩行器を使っての練習です。

文字どおり、
一歩一歩ですね〜〜

📩 21:53、 22:09 拍手メッセージの方へ
座って痛みもありませんし、骨盤が傾いているからのようです。
足の長さはちゃんと揃えてもらったので、後は、骨の歪みを矯正しなくちゃ、です!
そうそう! 片足立ちができなくなっているのはそういうことでしたか!?
時間薬に治してもらうしかありませんね〜

📩 00:28 拍手メッセージの方へ
ほんとに、手術当日は、「そんなぁ〜〜〜!」って思いました(;^_^A
痛みはもう、ほとんど気にならなくなりました。

きのういただいた拍手数・・・37
タグ:日記
押していただけるととても励みになります♪
posted by しづく at 16:24 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする