・ 202405-2 4900文字
・ 202405-1 3300文字
202405-2は、
一回目の聴き返し、3分の2くらいのところです
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
おととい、
杖をついて歩いて仕事に行き、
そのあと、
フィットネスジムにも行って、
往復で1万歩も歩いて、、、
なるべく歩いたほうがいい、と言われているとはいえ、
動きすぎたかな?
関節に痛みが出たり筋肉痛になったりするかな?
と思って起きたきのうの朝、
別に変わりはなく、
脚の可動域も増えている気がしたので、、、
きのうもフィットネスジムに行きました!
いつも持って歩くリュックの中身をなるべく軽くして、
杖をつかずに歩いて・・・。
脚を使うマシンは
半分くらいはまだ使えないし、
使えるものも、
左足は右の半分くらいしか動かせていないなぁ、と思います。
外股にする外転はもともとできないし、
内股にする内転は脱臼の恐れがあるので当分は禁止、
それでも、
立って、太ももを90度くらいまで引き上げられるようになったし、
後ろにけり出すときも痛みが出なくなりました。
ただ、
右に比べたら、力が弱いんですよね〜〜(-_-;)
機械を持ち上げようにも押し下げようにも、
右の半分くらいしか動かない・・・
だけど、、
階段は、
段差が20センチくらいまでなら、
交互に足を出せるようになった(^^♪
家の中の階段は、
段差が大きいからまだ不安定なんですけれどね〜〜
でもこれも、
あと数日の待てば復活すると思います!!
きのういただいた拍手数・・・14
