・ 202409-1 3300文字
二回目の聴き返し、
半分を過ぎたところです
*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*
出勤日でした。
セルフのガソリンスタンドなので、
基本、
給油の作業はすべてお客さまにやっていただくのですが、
ときどき、
お客さまから助けてコールが入ります。
機械の使い方は
自動音声が懇切丁寧に教えてくれるので、
初めてのお客さまでも、
ほとんど問題なく使えているようです。
多いのは、
「油種選択」のときに、
間違ったボタンを押してしまったのに気付かず、
例えば、
レギュラーを入れたいのにハイオクのボタンを押してしまって、
レギュラーのホースを持ち、
ノズルのレバーを握っても給油されない、という問い合わせ。
押すボタンを間違えていることをお知らせし、
取り消して、最初からやり直してもらいます。
それから、
代車やレンタカーで、
「給油口を開けるボタンが分からない」
という助けてコール。
私は自分で車に乗らないので全く知らなかったのですが、
車によって、
給油口を開けるボタンの位置が違うのですね!?
ハンドルの横にあったり、
足元にあったり、ドアについていたり、
ボタンではなくて、給油口の蓋を押せば開いたり・・・
車に全く詳しくない私は、
どこだどこだ?? と、
お客様と一緒になって捜すことになります〜〜💦
📩 23:37 拍手メッセージの方へ

ね? ね!? 昔、科学の授業で覚えましたよね?? 懐かしいですよね!?!?
きのういただいた拍手数・・・12
