「会話のプライバシーを守るための技術が開発された」と

病院や銀行で、第三者に会話の内容が聞き取れないようにする技術だそうで。
おおおっ、それは耳より!
声が漏れても、内容が聞き取れなかったら、しづくは大助かり

「今までは、大きな音で会話をかき消す方法が試みられていましたが、発想を転換し、」
うんうん、大きな音を流しちゃ、録音の邪魔になって使えないもんね〜
「人間の声と、鳥の声やせせらぎを混ぜた音を流すことで、
会話の音をその中に紛れ込ませ、聞き取れないようにするということです」
あ、、、やっぱり、音で消すのね!?
それじゃ、使えないかも・・・

今日は、家にいられるから、サンプルボイスの録り直しとか、
このブログのための音声ファイル録音とか、
できるといいな・・・
タグ:随想
北海道はお魚が美味しくて良いですね。
以前、新鮮なニシンとホッケの開きをもらって食べた時は、美味しい〜!と夫婦で感激しました!
こっちのとは全然違いますものね。
僕は電車に乗らない日常なので、行った事ないのですが、しづく様はアンテショップとか行かれますか?
ネットもTVでやるとすぐお待ち状態で、着く頃には、
続きです…着く頃には何だっけって(笑)
日曜日に犬関連の講演会に茨城県の水戸に行ってきました。
しづく様のブログを思い出しながら、スタッフは大変だな〜などと聞いておりました。
地元のスーパーで現地ならではのお土産でも買おうかな?なんて考えていたんですが、終わった時には、もう暗くて…。
迷子になったら困るので(笑)結局、サービスエリアで嫁さんに納豆買って帰ってきました。
帰り道3時間、しづく様のボイス聞かせて頂いていたのですが、休憩の時にドアを開けたままエンジンを掛けてしまいまして…。
しづく様のお声が大音量で!!ヤバかった(笑)
書込み注意不足で、ご迷惑お掛けしてしまい大変申し訳ございません。
キュウリ、あっさりした、なんとなく青臭いお味の魚です〜。
ホッケの開き、好きです!!
こちらでも、売っていると、よく買います。
「アンテショップ」、あの、、、なんですか?? 着く頃???
講演会にいらしたんですね?
裏方って、たいへんだけれど、しづくはけっこう好きだったりします。
ときどきやるんですよぉ。
人形劇関係のイベントで、舞台監督とか…。
水戸のお土産といえば、それはもう「納豆」でしょう!!
あとは、「水戸の梅」か・・・?
しづくの声が大音量!?
キャッ、なんという羞恥プレイを・・・
でも、車の中でも聴いてくださっていたなんて、うれしいです!
ご迷惑なんてとんでもないですよぉ!!
書き込んでくださることがうれしいです!!